この頃、創業や販促・広報のご相談をお受けしていて
思うことがあります。

「笑いって最強やな~!」と。




・・・ま、もともと大阪人のDNAには
しっかりと(!)「お笑い」が組み込まれていますので、
それを使わん手はないな・・・とも。(^0^;A


今日も広報ジャーナリスト・堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。あなたに感謝ですっ!






「笑い」といっても、
「お笑い」だけでなく、「笑顔」も含みま~す。σ(^_^;)

こういうの↓だけじゃなくって、




こういうのも↓・・・デスです。







創業にしても、販促や広報にしても、なぜか
「~~ねばならない」、「~~でなきゃ」、「~~しなければ」
モードになりがち。
(・・;)

マジメ一辺倒というか、
特に社会的起業の場合は、
真剣になるあまり暗くなっちゃったり・・・とか。。。



マジメってすごく大事なんですっ!

何か新しいことを始めるのって、
やっぱ生半可じゃないですから。




だから、真剣さは置いておきつつ、
敢えて“ハズシテ”みるのが今の風に乗ることだと考えます。


箱根駅伝3連覇の青山学院大学の監督さん風に言うと、
“チャラくしてみる”って感じですかね。キティちゃん×汗
 
(「茶ら男」という人もいますね。^^;
 静岡のお茶農家さんです。NAVERまとめより拝借。)





これまで「こうでなきゃ」と思い込んできたことを、
敢えて「笑えるようにしてみたら」どうなるだろう?
と考えてみたりする。(^^♪





以前にも一度ご紹介しましたが、

『豊臣秀吉を名乗る人物から刀狩りの連絡が来ました。
 詐欺でしょうか?』

という長い名前の本に、




「初めて米騒動に参加する人向けのFAQ」
というページがあります。少し抜粋すると・・・。


Q)騒動中は何をすればよいの?

A)地主や米問屋などを訪れ、
  嘆願などを行っていただきます。
  また場合によっては打ちこわしに
  ご参加頂く場合もございます。



Q)女性だけど騒動に参加しても大丈夫?

A)女性の方でも参加できます。
  米騒動の発端は、魚津の漁民の妻女らから
  スタートしているムーブメントです。安心してご参加ください。


(現在の魚津港。Wikipediaより)

Q)参加資格に条件はありますか?

A)お米を食べている方ならどなたでもご参加いただけます。



ひょっとしたら、この現代版かも・・・?って思ったのがこちら。



●国会周辺地図、都内の有名デモコースをイラストで収録!

●今様のデモや集会はリズム感があり、信念はさらに高まる

●シールズはもちろん、ミドルズやオールズも大活躍だ!

●憲法の月命日「19日」は、国会前がいつも熱くなる。


ね?なんか似てません?σ(^_^;)

(注/この本はマジメな本だと思います。多分。。。)




またあの本には、
「刀狩り」のバナー広告を作ってみたら、
なんてのがあって、こうなってます。




更に更に、
「敵に塩を送る」もバナー広告にしてみちゃった。





いや~、マジメにおバカな所が笑えて笑えて・・・。(^_^;)

(上2点は、『豊臣秀吉を~~』から拝借しました。)





口角を上げて、わざと笑顔を作るだけでも、
脳は「楽しい」と誤解するんですって。



もじゃ茂木さん(茂木健一郎さん)が、

「苦しいときにも、あえて笑う」
「口角を上げるだけでもポジティブになる」

と言うとおり、これは科学的にも実証されてる。



何かの本で読んだのですが、

人はとにかく笑いさえすれば、
あと、泣くことも、怒ることも、
自分の感情を言葉に乗せることも
できるようになるんですって。


つまり、「笑い」が全ての突破口だと。







じゃあ、真剣で社会的・福祉的要因の強い起業ほど、
「笑えるように」考えてみるといい。


成績の奮わない営業担当者向けの研修でも、
従来なら「なんでもっと売れへんのや!」って叱責になる所を、

「どないしたらお客さんに笑てもらえると思う?」と、
思いっきり口角を上げてニコニコしながら考える。

そこからは、思わずお客さんも買いたくなる企画やトークetc.
だって出てくる。(^_^)/






自社のHPを「どないしたらええのかなぁ・・・」と
悩んでいても、

「そやっ!まずクスッと笑ってもらうには、から始めよう」
にすれば、他のどこにもない独自のHPになる。






笑顔、
笑い、
お笑い、

人が人に対して贈れる
最強にして最幸のプレゼント。



そこに立脚していければ、
これまでとは違う良いサイクルが回り出しそうです。(^^)v





ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。