昨日のブログの中でご紹介した

名張市の企業経営者とお話ししていて、
不思議な気持ちになったことがあります。



何回目かの塾の帰り際、
その人がこんなふうに言ったんですね。


「これからは、仕事をしているようでしていない、
 そんな“在り方”が主流になるんじゃないか。
 例えば、僕やあなたのように」と。



いわゆる“経営の定石”だけでは、
人が働き暮らし幸せになることはできないのではないか、


そんな考えが見えました。





数字や規則という“目に見える何か”を越えたもの

広報ジャーナリスト 堀 美和子のブログ



~手前味噌で申し訳ないですが、
  例えば私がやっている≪思いを伝える≫ようなこと~


こそ、大事なんじゃないか。




そんな、

これまでのビジネスカテゴリーにはめられない仕事を


「仕事をしているようでしていない」という表現に
落とされたみたいです。




今日も広報ジャーナリスト・堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。あなたに感謝ですっ!













広報ジャーナリストという仕事を始めてみて
より深く腹落ちしたことがあるんです。


やっぱり大切なのは、モノじゃなくて、
≪コト≫と、更にその奥にある≪思い≫
だよな、と。




ただ、日本人特有の奥ゆかしさゆえか、
はたまた恥ずかしがり屋さんが多いのか、


なかなか≪コト≫も≪思い≫も

表には表してもらえません。



例えばプレスリリースのご相談に来られた方から、
そういうことを引き出すのは、本当に一苦労です。(~_~;)




「こんなことは当たり前」
「これぐらいの苦労は誰もがしている」
「わざわざ自分から言うのは口はばったい」


広報ジャーナリスト 堀 美和子のブログ

(黙って働くその背中こそが価値なのに・・・)



そうおっしゃるのを見るにつけ、


そんな“大切なお宝”をなんとか外に表してもらいたいと
直感で思いついたのが「物語塾」なんですね。






私たちは小さい頃から

 ~ものごころつくかつかない頃から~


「お話」を読み聞かされて育ちました。





寝入りばな、親に読んでもらった絵本、


幼稚園で聞いたお話の時間、


国語の教科書で読んで涙した『ごんぎつね』・・・etc.

広報ジャーナリスト 堀 美和子のブログ



だから、大人になってもずーっと
「物語」っていう形にすると、スーッと入ってくる。






でも中には、「いい大人が物語なんて」とか、
「今さら物語なんて、子どもじゃあるまいし」と
軽く考え鼻であしらう方もいらっしゃいます。




でも、そうおっしゃる方ほど、


いくら研修をしても社員の心を掴みきれない、
いくらマーケティング手法を駆使してもお客様の心が見えない、


って悩んでおられることが多いんじゃないかなぁ。。。






精緻な経営データも、整備された規則もマニュアルも
それだけでは人の心をとらえきれません。


それならばと、休暇を増やしお給料を上げても、
モチベーションが上がるのは最初だけ。



もう一つ≪何か≫が要る・・・。




薄々、或いは意識の底で、気づき始めている経営者さんが
多くなってきてるような気がするんです。


それが冒頭の発言につながってるんじゃないか、と。






「物語」をバカにされている経営者さん、
どうか≪言葉の力≫を軽んじないで下さい。



例えば、あなたが起業された理由を、
熱い思いで家業を継がれた理由を、


こんな書き出しの「物語」でお話ししたら、


社員は、お客様は、お取引先は、

どんなふうに思われるでしょうか?




「日航ジャンボ機123便、その墜落の第一報を聞いたのは、
 よくクーラーのきいたタクシーの車内だった。


 祇園近くの四つ辻で車を停めて、
 慌てて公衆電話に向かって走った。


 テレホンカードを持つ手が震える。
 涙があの細いスリットを滲ませ、余計に入らなかった」

広報ジャーナリスト 堀 美和子のブログ





或いは、


「夜というのは、こんなにも暗く静かだったことに、
 ここ何年かで初めて気づいた。


 病室のか細い照明に照らされた明治生まれの祖母の
 顔を見ながら、幼い頃の厳しく温かい日々を思い出していた。


 いたずらをした私のお尻を叩いたふっくらした手、
 凛と着こなした着物から漂っていた白檀の香り、


 そんな面影は、もうどこにもなかった。」

広報ジャーナリスト 堀 美和子のブログ




いかがでしょう?

思わずこの先を読んで/聞いてみたくなりませんでしたか?
 
 


言葉というのは、

人の心を惹きつける力を持っています。




普段は厳しい顔をしている経営者のあなた、


いつもシビアな要求を突き付ける顔の向こう側に
思いもかけない姿がのぞいたら、


社員もお客様も取引先も、
驚き、新たな一面に共感すると思うんです。



「物語」は、そんな“目に見えない何か”を
つなぐ役目を果たすものなのです。







ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。



広報ジャーナリスト 堀 美和子のブログ-ランキングバナー・マスコミ