千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。

 

 

 

先日の特許相談。

 

新商品(キャンプ用テント)について特許を取りたいお客様。

 

まずは、「リリース前に特許出願を済ませておきたい」ということで

 

新商品の試作図面をベースに面談を行いました。

 

 

新商品の機能はA、B、C。

 

なかでも、機能C(軽量且つ組立容易性)が斬新でウリの機能だとのこと。

 

このため、機能Cを中心に深堀をすることにしました。

 

従来商品には機能Cに似た商品はないとのことでしたが、こちらからみると、

 

 機能Cに似た機能D

 機能Cの代替となりそうな機能E

 

も競合になりそうなところを伝えたところ、

 

 確かに、部品Xは似ていますが、部品Yは似ていません。

 

 他の商品の部品Yは、上から見ると、三角形や四角形ですが、こちらは、楕円形なんです。

 

つまり、特徴は、機能Cではなく、部品Yの形状が特徴といえそうです。

 

 

このような流れで、部品Yや機能Cに関するための工夫や、

 

部品Yや機能Cを「キャンプ用テント」に組みこむためのアイデアを抽出しました。

 

全部で13個。

 

これを整理するために、グループ分けをしてみると

 

 グループ1:部品Yの発明

 

 グループ2:部品Yを使った機能C(軽量且つ組立容易性)の発明

 

 グループ3:「部品Yを使った機能C」を「キャンプ用テント」に組み込むための発明

 

 グループ4:機能Aを備える商品に「部品Yを使った機能C」を組み込むための発明

 

 グループ5:機能Bを備える商品に「部品Yを使った機能C」を組み込むための発明

 

と、5つのグループに分かれることが分かります。

 

 

打ち合わせ前のお客様の特許のイメージでは

 

 機能A+B+Cを備えたキャンプ用テント

 

でしたが、30分くらいのヒアリングを通し、13個の発明が潜んでおり、

 

これらは、

 

 グループ1:部品Yの発明

 グループ2:機能Cの発明

 グループ3:機能Cを備えるキャンプ用テントの発明

 グループ4:機能Aと機能Cとを共存させるための発明

 グループ5:機能Bと機能Cとを共存させるための発明

 

のように整理されました。

 

 

 私って、こんなにたくさんの発明をしていたんだ~

 

と、お客様のスッキリしたご様子。

 

 このように要素分解すると、「このアイデアを他に転用できそうだ!」と

 頭の中で「考えるスイッチ」が入りますよね~

 特に、「グループ1:部品Yの発明」「グループ2:機能Cの発明」は、

 「キャンプ用テント」以外の貴社商品であるオーニングや自転車用車庫にも転用可能そうですよね。

 

とコメントしました。

 

 そうです。そうです。

 この表があると、社員にも検討させやすいので、コピーをもらっても良いですか?

 

とのことでしたので、コピーをお渡ししました。

 

今後、グループ1~5について順番に調査を行い、

 

特許が取れそうなグループはどの辺になるかの目途を立てていきます。

 

 

 

*****************************************************************

 

市川工業高校での授業「高校生の起業模擬体験プログラム」が本になりました。

 

 

 

 

デザイン思考の取り組みによって、私個人が得たものは、

 

 起業・経営における落とし穴

 社員指導における落とし穴

 夫婦生活における落とし穴

 

です(笑)

 

本を読まれた方の生活がより良いものとなれば幸いです。

 

*****************************************************************

 

 

 

このブログを応援してくださる方、下の3つのバナーを、ポチポチっと投票してくださいませ!

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村(IN)

 

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村(OUT)

 

弁理士ランキング

  

 

  かめやま特許商標事務所

 

弁理士 亀山夏樹 ブランド・マネージャー認定協会 1級資格
 

 

 

鎌ケ谷オフィス(2018/7/13から)

 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1-7-22 シェリール401号室

  新鎌ケ谷駅から徒歩5分 

 

 

 

 

千葉サテライトオフィス

千葉市中央区富士見1-14-13 千葉大栄ビル8F(千葉公証役場の隣)

 千葉駅から徒歩5分

 
  
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村