千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。
昨年のとある特許相談。
特許出願を検討されているお客様。
特許出願を検討している背景として
1 研究成果による差別化
2 差別化の維持
があり・・・
ここまは、いつもの特許相談とほぼ同じなのですが。
いつものお客様と少し違う感覚があり・・・
そう、
若干の違和感
この違和感をもう少し掘り下げたいナ!
ということで、
相談時間をいつもより長くとり、深堀りのための質問を投げかける。
すると、でてきました
特許の背景の3番目(事情により非公開です)
その背景を伺うと、
業界構造の特性等によるもの・・・
条件が揃えば、こういう特許の使い方もあるのだと。
特許出願を検討されている背景として
1 研究成果による差別化
2 差別化の維持
が相場なのですが。
その背景には、事業における特許の活用が特許出願の前提であって。
そうであるならば、単なる特許取得ではなく、
その企業にとって事業基盤を担う特許。
その企業にとって事業に活用できる特許。
が重要。
そのためには、
技術内容の把握はもちろんなのですが、
どちらかというと、
業界構造や、お客様のビジネスモデルを把握したうえで、守るべきはどこ?
について、
弁理士とお客様が一緒になって検討すること
が重要なのだろう、と再認識。
実際のところ、特許相談に来られるお客様のほとんどは、
「2 技術 を説明し、3 法律 の見解を求める」ケースが多く・・・
こちらとしては、
1 ビジネスモデルも伺った上で、3 法律についてコメントしないと
そうでなければ、
折角取得した特許も・・・
ビジネス上の実現性が乏しい特許、
つまり、活用しにくい特許になってしまう・・・
そして、弁理士と中小企業(含 個人)との双方にとって、
アンハッピーな結果に・・・
事業における特許(知的財産でもOK)活用のためには
1 ビジネスモデル
2 技術
3 法律
の検討が必要で。
こういったプロセスを経て、
ROI(投資利益率)の最大化につながなれば
弁理士と中小企業(含 個人)との双方にとって、
ハッピーな結果になるんじゃないかと。
まとめ
特許出願の際に考えたい3つのこと【事業に寄与する特許】
1 技術面 ⇒ 技術における本質的な理解
2 法律面 ⇒ 技術の本質の保護
3 ビジネスモデル ⇒ 事業における価値の検討
※ 弊所は明日から営業です♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
このブログを応援してくださる方、下の3つのバナーを、ポチポチっと投票してくださいませ!
にほんブログ村(IN)
にほんブログ村(OUT)
赤坂サテライトオフィス(港区)
東京都港区赤坂2-16-6 BIZMARKS赤坂1F
TEL 03-6811-1177
千代田線「赤坂」駅 5番出口より徒歩3分
南北線・銀座線「溜池山王」駅 11番出口より徒歩5分
丸の内線・銀座線「赤坂見附」駅(半蔵門線「永田町」駅)より徒歩9分
千葉サテライトオフィス
弁理士かめやまの事務所HP ⇒ かめやま特許商標事務所
弁理士かめやまのFaceBook ⇒ 亀山 夏樹