千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。
 

 

 

先日の商標相談。

 

 1つの商標で10区分以上の商標を取りたい!

 

のこと。

 

背景を聞くと、

 

 同業他社がそうしていたから

 

とのこと汗

 

 

 

区分数を多くするメリット

 

 あるマーク(商標A)について広い権利を取得することで

 第三者が商標Aを使用できなくなる範囲が広くなる。

 つまり、独占使用の範囲が広くなる。

さらに、

 第三者が商標Aの権利を取得できなくなる範囲が広くなる。

 つまり、自社の水路が確保される。

 

とメリットはあるのですが、

 

区分数を多くするデメリット

 

 

 

 出願~登録費用がかかる

 登録後、継続して3年以上使用していない場合は、

 取り消しの対象になる。

 

ということで、

 

 何が何でも商標登録すればよい

 

というわけでもなく

 

 商標登録もコスパ(コストパフォーマンス)が大切ですね

 

ということになります。

 

 

 

 

かめやま: 検討されている10以上の区分のうち

       優先順位をつけてみては?

 

お客様:でも、どうやって?

 

かめやま: 優先順位の観点として

        水路確保:商標を自由に使用できる範囲を確保

        収益力:ビジネスモデルから検討

        の観点で検討されてみてはどうですか?

 

お客様:はい・・・

 

かめやま:今回のビジネスモデルからすると

       区分A、B、Cは、水路確保のため欲しいところ。

 

       そして、収益力の点からみると、

       区分A、C、Dが重要そう。

 

お客様:なるほど

 

      こうすれば、10区分もいらなくなる。

 

かめやま:あとは、<時間軸>。

 

        現在必要

        近い将来必要

        近い将来必要になるかも

       と、3つのグループに分けてみるとよいですね。

       ここは、事業計画によって検討するとよいと思います。

 

お客様:ありがとうございます。

 

     頭の中が整理できました。

     この整理を一緒にしてもらえないですか?

 

かめやま:もちろん、いいですよ。

 

 

 

 

グーまとめグー

 

コスパの良い商標登録

 

 

1 区分数を多くするメリット

 

 独占使用の範囲が広くなる。
 自社の水路が確保される。

 

2 区分数を多くするデメリット

 

 費用がかかる。

 場合によっては、不使用による商標登録取消の対象にも。

 

3 コスパの良い区分(商品や役務)の選び方優先順位のつけ方の観点として

 

  <水路確保> 

  <収益力>   

  <時間軸>   

 

前の2つは、ビジネスモデルから検討する。

最後は、事業計画から検討する。

わからなければ、専門家に相談する。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

このブログを応援してくださる方、下の3つのバナーを、ポチポチっと投票してくださいませ!


にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村(IN)

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村(OUT)
 

 


赤坂サテライトオフィス(港区)

 

東京都港区赤坂2-16-6 BIZMARKS赤坂1F
TEL 03-6811-1177

 

 千代田線赤坂」駅 5番出口より徒歩3分

 南北線・銀座線溜池山王」駅 11番出口より徒歩5分

 丸の内線・銀座線赤坂見附」駅(半蔵門線永田町」駅)より徒歩9分


 

千葉サテライトオフィス

千葉市中央区富士見1-14-13 千葉大栄ビル8F(千葉公証役場の隣)
 千葉駅から徒歩5分

 
 
 

弁理士かめやまの事務所HP ⇒ かめやま特許商標事務所

弁理士かめやまのFaceBook ⇒  亀山 夏樹