どうも、パスタイムです!



僕は今まで色んな人から色んな注意やお叱りを受けてきました



先生からは「落ち着け」

車校では「一つのことを考えすぎ」

サークルでは「マルチタスクできてない」

なんならバイトでもマルチタスクについて言及されました



よくよく考えるとこいつらって共通点があるんですよね

それは「周りが見えていない」ということ



一つのことに集中しすぎて周りが見えなくなる

結果的にマルチタスクができなくなる……

そういう因果関係があるように思えます



明らかに教職志望として致命的じゃないですか?

だって周りが見えてないっていうのは

生徒のことがよく見えないって言うことで、



例えば生徒のレベルを把握出来ずに

授業の難易度設定ミスったり、

生徒間でのいじめとか見抜けずに

世間から「クソ教師」って揶揄されたり



滑舌なんかよりもこっちの方が重大なことに気づきました



教職って教えることと同じくらい

生徒を心理的な面も含めてしっかり把握することが大事で、

それができそうにない今の僕は教職には不向きなのかなって



だから絶対、院卒業までにこの課題はクリアしなきゃならない



じゃあもうやることは一つ

「しっかり周りに気を配ることを意識する」



特に焦ってる時は「いま焦ってる」と自覚して

一呼吸置いてからしっかり周りを見て状況を把握する



これで一気に課題解決へと行きたいと思います

 

【今日やったこと】

・微積



その分、「ひとつの事に集中できる」という長所は削がれるだろうけど

いい教員になるためにはしゃーなし