ご覧いただきありがとうございます。

島根県出雲市でパステルアートの講座、ワークショップをしています

パステルアートインストラクターのseaです。

 

パステル和(NAGOMI)アート 正インストラクター

パステル和アートに関する記事はこちら

結晶の花アートアカデミー ティーチャー

   聖花ステンドグラス・カラーステンドグラス  ティーチャー

ノワールアート(kuniの家) インストラクター

ノワールアートに関する記事はこちら

はんなり舞妓はーん講座(つながることだま菜美子) ティーチャー
舞妓はーんの記事はこちら

NRSパステルアート プラクティショナー

パステルステンドグラスアート (パステルアートなのの森) インストラクター

コーティングフレーム(六花~むつのはな~) インストラクター

 

新しくフォローしてくださったり、訪問してくださる方もいるので、

 

改めてこの記事を・・・

 

本日からちょうど出かけているので、この機会に・・・

 

 

何か始めたい!”夢中になるものを探したい方!

 

まずは、自分に何があっているのかを試すいい機会です。

 

絵心なくても描けるパステルアート、

 

見ても、描いても癒される時間です。

 

絵心ないから・・・と始めから敬遠せずに、試してみるっていうのはどうでしょう?

 

 

 

 

今日は、「パステルアートとは? なに?」

 

という方に向けてです。

 

絵を描く・・・こう言うと、「私は絵は苦手で・・・」「絵心なくて・・・」と

 

100パーセントといっていいほどほとんどの方がそう言われます。

 

いくら口で説明しても、頭の中で言われていることが描けないので???になる・・・

 

 

 

なので、写真付きでご紹介。

 

ここの写真にあるすべてのものが最初から必要なわけではありません。

 

image1.jpeg

多くのパステルアートのインストラクターの方が使っているのが

こちらのハードパステル

2箱セットで48色あります。もちろん少なくても問題なし!

image1.jpeg

ちなみに、うちの息子たちが学生時代学校で使ってたものがこちら。

これもハードパステル。ありがたく使ってます。

ただ、わりと暗い色が多いんですが、使えます!

 

そして、パステルアート、ちょっとやってみよう!って方は、これがおすすめ。

image2.jpeg

DAISO(ダイソー)の100均パステルです。なんと216円で36色。

image1.jpeg

やわらかいので、このままコットンや指につけて塗ることもできます。

 

パステルアートに使うパステルは、オイルで固めてあるものとは違います。

クレヨンはオイルで固めてあります。

 

image1.jpeg

私は常にパステル関係の用具は定位置に置きっぱなしでいつでも使えるようにしています。

汚れないように新聞紙や、カレンダーの裏を敷いて描いてましたが、

最近は、ランチョンマッを置き、その上に下敷きを置き画用紙を貼り付けています。

 

こうすると、画用紙の上の余ったパステルの粉や、消しゴムの消しくずを下敷きを持っていって、ごみ箱に捨てられるので便利です。

 

画用紙は、私は、マスキングテープを貼っています。

粘着力が、セロテープより弱いのではがしやすいことと、手でちぎれるというのが便利。

ワークショップで参加者の方に貼ってもらうにも、手でちぎれる方が早いし楽です。

 

image2.jpeg

 

パステルを削っていきます。

左から、

カッター

ぼかしあみ(200円以上します。画材店で購入)

茶こし(100均でも買えます)

どれを使ってもOKです。

パステルは、色が混ざりやすいので、

削る面が広いぼかしあみの方が茶こしより使いやすいです。

 

カッター使いに慣れてる方は、色も混ざらないしぼかし網よりもっときれいに色が出ます。

 

image3.jpeg

最初は、紙の上で削っていました。それも◎

今は、定位置に置きっぱなしなので、後日使えるよう使い捨てパレットに入れてます。

(100均で5枚入ってます、そして使い捨てにはせず、ずっと使ってます)

 

ワークショップでも使いやすく、粉が飛び散りにくいので利用しています。

 

いよいよ描いていきます! 

 

が、長くなったのでその2につづく・・・