ご覧いただきありがとうございます。

島根県出雲市でパステルアートの講座、ワークショップをしています

パステルアートインストラクターのseaです。

 

パステル和(NAGOMI)アート 正インストラクター

パステル和アートに関する記事はこちら

結晶の花アートアカデミー ティーチャー

   聖花ステンドグラス・カラーステンドグラス  ティーチャー

ノワールアート(kuniの家) インストラクター

ノワールアートに関する記事はこちら

はんなり舞妓はーん講座(つながることだま菜美子) ティーチャー
舞妓はーんの記事はこちら

NRSパステルアート プラクティショナー

パステルステンドグラスアート (パステルアートなのの森) インストラクター

コーティングフレーム(六花~むつのはな~) インストラクター

 

前回のつづきです。

 

パステルアートとは?  ~用具と描き方編  その2~

 

image2.jpeg

画用紙に型紙(ステンシル)をのせて、削ったパステルを指につけて塗っていきます。

 

image1.jpeg

パステルアートでは、消しゴムも大活躍します。

左から、

電動消しゴム(100均で買えます) 使い方にコツがいるので慣れるまでが大変。

         小さい点を消すのに便利です。

ペン消し(細) (100均で買えます)

ペン消し(極細)

mono消しゴム  スティック状で消しやすいです。(100均で買えます)

事務消しゴム  きれいに消せます。

ねり消しゴム よごれとりにも使え、画用紙をきれいにするお掃除にピッタリ。

          事務消しよりぼんやり消すことができます。

 

 

image3.jpeg

パステルの粉が多いとまわりに残ります。

そんな時は、ブラシで粉を集めて、ごみ箱の上で落とすのがベスト。

この時、粉は外から内側(塗ってある部分)に集めます。

白い部分に色がつくのを防ぐためです。

image3.jpeg

実はパステルは、色を重ねることにより混色ができます。

右の小さい♡は、ピンクの上から青を塗ってます。

どんどん塗っていきます。

 

image4.jpeg

 

フィキサチーフ(定着液)をかけて、まわりのテープをはがし、

サインを描いて完成です。

私は、裏に、日付を描いています。

 

image3.jpeg

 

全部なくても描けますが、上の写真の用具はあると便利です。

 

この写真の定着液と字けし版以外はほとんど100均で買えるか。代用できます。

 

あとは、パステルと画用紙があれば描くことができます。

 

デザインにもよりますが、ぬりえ感覚で指で描いていくお絵かきです。

 

体験して初めてわかる感覚ではないかと思います。

 

絵心ないって思ってたのに、自分の絵じゃないみたい!

 

と出来上がりを喜んでくださってる方も多いです。

 

対面ではさらにいろいろな技法や、コツをお伝えします。

 

 

興味ある方はお問合せくださいね。
お問い合わせは、お申込フォームよりお願いします。
お申込みフォーム
またはLINE@よりお願いします。 @sbg0031r