こんにちは。

パステルカラー安井けい子です。

 

10月より、専門学校の授業は後期に入り、

検定対策の時期となりました。

 

今年は、色彩検定3級と2級、アロマテラピー検定と、

トリプルを楽しむ秋となりそうです。

 

そんな中、2年生の実習で、パステルアートを体感しました。

 

簡単な使い方と技法のみを伝えたのですが、

若い感性が溢れ、個性彩り豊かな色々に出逢えました。

 

2回に分けてお届けしますので、

よろしけば、お楽しみ下さいね。

 

今回は、カラフル、癒し系をご紹介します。

 

虹色パステルを、色相環のようにキャンバスに描きます。


 

あたたかハートがいっぱいで、みている私も、

こころが満たされます。

 

何より、描いている学生の笑顔がよいです。


 

虹の下には、優しい樹と草原が広がっています。

描いた学生の個性が、そのまま表れています。


 

 

こちらも素敵ですね~。

ほんわり、癒される~のひとことです。


 

水滴に太陽に光が差し込み、

カラフルな虹が表れます。

きらきら輝いていますね。

 

こちらは、色とりどりのお花畑。

○や♡、いろんな形があって、楽しそう。




いかがでしたでしょうか?

 

次回は、おもしろ系をご紹介。

 

 

みなさま、楽しい秋をお過ごしくださいね。

 

 

パステルカラーけい子でした。