こんにちは。

パステルカラー安井けい子です。


本日は、オーラソーマⓇ・レベル2最終日です!

さて、3連休最終日、福山では、初開講の学び。合格


今日から実践できるアンガーマネージメント講座」でした。

薔薇の街」福山は、ベンチも「ばらブーケ1」してました。


赤と緑の補色で、とてもかわいいですし、


目を引き付けられますね。目


  


アンガー=怒り」と聞くと、ネガティブに捉えられたり、


抵抗感を持たれる方も、きっと多いと思います。


でも、「怒りなんて、感じたことないし、表現したこともないわ!!!」


っていう方、おられますか? 


お子さまに、「こら~!ドンッ」って、怒ったことないですか。


ご主人に、「も~~ダウン」って、いらいらしたことないですか。


会社の上司に、「どういうこと~~~爆弾」って、


鼻息荒くなったこと、ないですか。ショック!


これって、一種の心の健康のケア(予防)


「メンタルヘルス」、でもあると思うのです。


あなたが感じるすべての「感情」には、意味があります。


例えば「あの人、いいな~。うらやまし~い!」って感情も。

   
    


私がこの講座を学んでみようと思ったのは、


自分の感情をコントロールをしたい、というのもあるのですが、


いろんなご相談にのっていて、複雑な感情の根底にあるものが、


怒り(不満、不快)」とつながっているケースが多いことに、


気づかされたからです。


生きていれば、誰もが、必ず、抱く、


一番厄介な感情でもあります。


そして、この「ややこしい感情」を内にためすぎると、


心や体の健康のバランスを、崩してしまうこともあります。


だからこそ、「マネージメント=配分、管理、バランス調整」を、


する必要があるのです。




90分という、あ~~っという間の時間ですが、


かなり盛り上がり、生徒さんの「気づき力ひらめき電球」が凄くて、


とても勉強になりました。


私は、「怒りの性質」について、ご説明しただけです。


自分を語ることで、「カタルシス効果(心の癒し、浄化)」や、


気づき(自己理解、認識)」が、深まるのです。


カラーの生徒さんが、親子でご参加下さり、


「え~、そんな風に思ってたの~」など、


いつもと違う一面に触れ、新たな発見があったそう。ラブラブ



皆様がご興味を持たれた感想ご紹介。


☆相手は変えられないけど、大切な存在なので、

 素直に、メッセージを伝える努力をします。


☆6秒カウントしながら、怒りをやりすごすことも実践したい。


☆気分転換することの大切さ。


☆怒りの根底にあるさまざまな感情について。

 

☆怒りも必要な感情であること。


☆自分の「~べき」という感情を整理すること。


☆怒りの感情を紙に書きだすこと。


☆自分のべきと他人のべきは違うことを視野に入れて、

  自分の理想を他人に押し付けないようにしたい。



   

福山城も紅葉していました。もみじ


ご参加くださいましたみなさまに、


心よりの感謝を申し上げます。


ありがとうございました。


さて、次は、専門学校での実習の模様をご紹介。


本日も、お付きあり下さり、


ありがとうございました。



パステルカラーけい子でした。




ベル パステルカラーにて、開講講座のお知らせ:

   クリスマス&新春のいろいろ1日体験講座!クリスマスツリーキラキラ

   オーラソーマⓇ個人コンサル、体験講座、レベル1~3、PPS


   おすすめ! 色の基礎を楽しく学ぶ講座

   http://ameblo.jp/pastelkeiko/entry-11885310196.html


   New!TCスキルアップ勉強会(心理学&傾聴入門)

   http://ameblo.jp/pastelkeiko/entry-11946383008.html


   数秘&カラーベーシック&アドバンス:岡山リクエスト受付中!


   TCカラーセラピスト各講座&公式勉強会


   アロマテラピー体験&検定対策講座


   カラータイプ関連講座(アドバイザー、インストラクター)


   今日から実践できるアンガーマネージメント講座




パステルカラー(色と香りのサロン&スクール)  

岡山駅より徒歩5分!


http://www.pastelcolors.com

info@pastelcolors.com