やっぱり日本が好き -3ページ目

世界中の鬼の事が分かる「日本の鬼の交流博物館」

京の町から姫君を次々さらって、源頼光に退治された
酒呑童子の鬼伝説で有名な大江山が京都の北部福知山
にある、

そこには、日本を始め世界の鬼の事が分かる「鬼の
交流博物館」がある


写真もクリックしてください!


大江山鬼の博物館




「日本の鬼の交流博物館」では、

大江山の鬼伝説の紹介をはじめ、全国各地の鬼にまつ
わる伝統芸能、世界の鬼面などが展示され

「鬼とは何者なのか」について考えることができます




鬼とは何者か

昔から、鬼は人間の禍福(かふく)【わざわいと
しあわせ】を支配する祀られざる祖霊と考えられ
ていました。


大昔の人々の生活は厳しく、自然の猛威をはじめ、
不幸や不運が続いた時、人々は何者かのしわざと考え
自分達の生活を支配する「魔者」の存在を信じたのです。



こうした「魔者」が鬼であったのではないでしょか

鬼は日本独特のものですが、日本の鬼に当たる「魔者」は
洋の東西を問わずどこの国にもいます。


鬼は悪の象徴と捉えられていますが、神として祀られる
鬼は全国各地にありますし、民衆に福をもたらす鬼も沢山
います。
 
「日本の鬼の交流博物館」では、

 祀られる鬼 / 暮らしの中の鬼 / 民俗芸能の鬼  
演じられる鬼 / 能・狂言の鬼 / 鬼女・盤若 / 
節分の鬼 / 退治される鬼 / 世界の鬼 / 鬼瓦

など様々な鬼が紹介されたいます、ぜひお子様を夢の世界へ
案内してあげてください。



Twitter「つぶやく」ボタン

ペタしてね

秋本番の京都の魅力  保津川くだり

暫らくの間、魅力あふれる京都の街並みを紹介します。

京都の人も知らない情報等分かりやすく紹介します


写真もクリックしてください!


紅葉の保津川くだり



保津峡(保津川下り)

大堰川に沿って亀岡から嵐山を結ぶ16kmの渓谷。

老ノ坂山脈をV字形に刻んで清流が走り、秋には紅葉で彩られる。

亀岡から京都・嵐山まで渓谷を約2時間で下るスリルに富んだ
豪快な川下りも楽しめる。


また、3月1日~12月29日は、嵐山と亀岡の間を渓谷に沿って
トロッコ列車が往復している(片道約25分)。

トロッコ沿線ではライトアップがある。


最新の紅葉情報(11/13現在)
例年の色づき始め:11月初旬
例年の見ごろ:11月下旬~12月上旬




京都歴史散歩:紅葉の中保津峡から嵐山へ



ぜひこちらのHPも見てください、観光スポット満載です。


Twitter「つぶやく」ボタン



秋を迎える京都の魅力  金閣寺

暫らくの間、魅力あふれる京都の街並みを紹介します。

京都の人も知らない情報等分かりやすく紹介します


写真もクリックしてください!


鏡湖池に輝く金閣寺



世界遺産・金閣寺の魅力に触れよう。

金閣寺は京都の観光名所で人気が高く、世界遺産に
登録されています。

さん然と鏡湖池に輝く金閣寺の美しさはあまりにも
有名です。

北山文化を象徴する金閣寺庭園も見事です。

さらに金閣寺の周辺には龍安寺、仁和寺があります。
観光としての見所が多いエリアなのでsす、


金閣寺の見所

■金閣
正式名は北山鹿苑寺(きたやま・ろくおんじ)。

鏡湖池に輝く舎利殿(しゃりでん)があまりにも有名な
ので、金閣寺と呼ばれています。

金一色にしか見えない舎利殿は3層で構成された独創的な
建物となっています。

2層と3層には金箔が貼られています。

さらに屋根の上には金箔張りの鳳凰が羽ばたく豪華さだ。
しかし内部は非公開で見ることは出来ません。

紅葉や雪の中に佇む金閣も圧倒的な美しさで見るものに迫る。
境内の北にある丘の上から見る「見返り金閣」もおすすめの
ビューポイントです。




Twitter「つぶやく」ボタン