やっぱり日本が好き -12ページ目
<< 前のページへ最新 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2010-07-21 14:38:47

気ままな一人旅とB級グルメ。

テーマ:ブログ
全国各地の有名観光地から、あまり知れれていない観光地の

B級グルメを紹介します。

まづは昨日の埼玉県のドライブ途中で見つけた「旨いもん」







$やっぱり日本が好き





いなり寿司



妻沼のいなり寿司は、約200年前の宝暦年間という昔から、
名物として多くの人々に親しまれてきた。

独特のタレで煮込まれた油揚げで、一般的ないなり寿司より大きく、
細長い特徴のある形をしている。また、共に販売されている、
のり巻きも人気がある。

市外からも妻沼のいなり寿司を目当に訪れる人も多い。







$やっぱり日本が好き





五家宝(ゴカボウ)



あられ状にしたもち米の食感と、黄粉の風味が口
いっぱいに広がります。

熟練した職人によって、昔からの伝統的な手作りの
技法で作られる五家宝は、全国にその名を知られており、
埼玉三大銘菓の1つです。

添加物を一切使用しなく、甘さも控えめで、健康的な自然食品として
人気があります。






$やっぱり日本が好き




ゼリーフライ



日露戦争時、中国の「野菜まんじゅう」がルーツ。

小判型から銭フライと呼ばれ、それがなまり、
ゼリーフライと呼ばれるようになったと言われています。

ジャガイモ、ねぎ、にんじん、おからが入っていて、
とてもヘルシーで人気があります。
甘いゼリーを揚げたものではないので、安心して下さい。






$やっぱり日本が好き




四六時中 イオン羽生店(シロクジチュウ)



お米と出汁の旨みを活かした「おひつごはん屋」です。
ご飯に良く合う、日本人が慣れ親しんだ素材と味付けで日本の
美味しさをおひつご飯でご提供します。

# 〒348-0039 埼玉県羽生市川崎2丁目 イオンモール羽生店1階
# TEL:048-560-0183
# 関連ホームページ:http://www.aeoneaheart.co.jp/








Twitter「つぶやく」ボタン

2010-07-20 13:06:16

気ままな一人旅とB級グルメ。

テーマ:ブログ
全国各地の有名観光地から、あまり知れれていない観光地まで

隅々まで紹介します。



$やっぱり日本が好き

郷土の偉人 渋沢栄一先生の生家





先ずは私の、郷土の偉人・渋沢栄一の生家など、埼玉の歴史に触れる

ドライブへ出かけましょう。


本庄児玉ICより約15分、「血洗島」交差点を目印に、

『渋沢栄一の生家』『渋沢栄一記念館』を目指しましょう。



明治維新となり欧州から帰国した渋沢栄一は、「商法会所」を静岡に設立、

その後明治政府に招かれ大蔵省の一員として新しい国づくりに深く関わりました。


株式会社組織による企業の創設 ・育成に力を入れ、「道徳経済合一説」を説き続け、

生涯に約500もの企業に関わったといわれています。



また栄一は明治20年、深谷に日本煉瓦製造会社を設立。生産されたレンガは、

東京駅、赤坂離宮などに使われました。


お時間のある方は、ぜひJR深谷駅にもお立ち寄りください。

レンガ造りのとても素敵な駅です。



熊谷市には、妻沼聖天で知られる斎藤実盛ゆかりの寺『妻沼聖天山』がございます。


またこの周辺はいなり寿司も有名なので、ぜひご賞味を。


帰り際、熊谷名物の五家宝や、行田名物のゼリーフライをお土産にいかがですか。


最後はイオンモール羽生内の『四六時中』での晩ご飯はいかがでしょうか。



Twitter「つぶやく」ボタン

2010-07-12 13:54:00

今夜からはゆっくりお休みください。

テーマ:ブログ
日本の標準時が勅令で定められたのは124年前の1886年

(明治19)年の7月12日のことでした。


これをもって世界時との時差がプラス9時間になりました。

一方、南アフリカは世界時のプラス2時間。


日本が南アフリカより 7時間進んでいるため、

この1ヵ月間睡眠不足に陥っていた人が続出していました。


そんな人たちも今夜からは早く就寝できますね。


Twitter「つぶやく」ボタン
<< 前のページへ最新 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12