工房きたむらのクラッチスプリングリテーナーというパーツを取り付けました。

 

 

ドレスアップはやはりアルマイトブルーwww

…というパーツでもないのですが綺麗なブルーです

 

調整用のワッシャーとボルト

 

 

WRのクラッチ部分のカバーは水路と別になっているので水(クーラント)を抜いたりしなくて良いのが楽で便利だと思います。

※カバーを外すにはブレーキペダルを外す必要があります。

 

っと思い出しました!

オイル抜かず(交換せず)にこのパーツを付ける場合、車種によってはバイクを倒して(地面に寝かせて)作業するみたいですが、WRの場合サイドスタンドの状態でカバー外しましたが一応漏れはなかったです。

 

外したボルト

並べようと思いましたが段ボールに刺しておく方法を思い出しやってみました。

段ボールの丸のマークの所はカバー用のボルト(左下書き間違えましたw)

 

裏。

数種類の長さのボルトがあるのでこの方法いいと思います。

写っている緑のカゴ?に載せました。

 

外したカバー裏

 

純正

 

工房きたむら製リテーナーに交換後

 

今回ガスケットも購入したのですが別ショップから注文で交換時まだ届いておらず、待ちきれずに作業しました。

ダメだったら届くまで待とうと思っていましたがプラハンでコンコン叩きながらカバー外したら綺麗に外れました。

 

テストでエンジンかけましたが漏れもなさそうなのでこのままでもいいのかも。

(様子見て必要だったら交換したいと思います)

 

サービスマニュアルより。

 

カバー、ペダル、ブレーキランプのセンサーを戻して完成。

 

交換時の走行距離。

 

 

説明書が付属していなかったのですが、後で見たYoutubeで知りましたが、ボルトの本締めの前に数回クラッチレバーをニギニギして操作すると据わりが良いというか馴染むみたいです。

 

調整用のワッシャーに関しては標準の1枚で組み込みましたがWRは2枚でも大丈夫みたいです。

ちなみにワッシャー無しだとクラッチが少し重くなるみたいです。

 

天気が悪くまだ実走はしていないのですが変化が楽しみです。

 

このパーツ使うとどうなるのかや取り付け方のYouTube。

(動画はトリッカーですが基本は一緒です)

4分25秒くらいから取り付け

9分35秒くらいから仕組みについて

16分50秒くらいから実走でのインプレッション

 

 

 

工房きたむら製品ページ

 

…とそのレビュー

 

 

 

 

 

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)