タイトル通り。

先日、なんとなく気分というかエンジンガードを外したくなり、そうはいってもノーガードはそれはそれで不安なので中華通販でフレームスライダーを注文しました。

 

フレームスライダー着弾!

 

 

着弾の衝撃か、箱が少し凹んでいました(無言)。

 

まぁ中華通販だとありがち。

中さえ平気ならまぁいいやと開封しました。

 

こ、これは…

 

 

Hey大将、皮パリパリで!!

 

 

 

 

パッケージのフィルムが粗悪なのか経年劣化なのか、なんかパリパリとした感じで割れていました。

一応中身は平気でしたがもう片方の梱包の方でプチプチに入っていた筒状のパーツは何故か少し傷がありました。

 

プチプチの意味…

 

 

…まぁ中華通販だし安価だしという事で諦めました。

 

で、早速取り付け。

SVのフレームスライダーって大きく分けると二種類で、一つはエンジンとフレームを串刺しにして左右が繋がっているタイプと、もう一つはフロントバンクのシリンダー付近のフレームに左右別々に取り付けるタイプに分かれるように思います。

あともう一種類、ジェネレーターやクラッチカバーのボルトを利用するタイプもあるようですが、あまり見かけたことは無いというか少数派のような気もします(こちらはエンジンスライダー?)。

 

で、私が購入したのは後者のフロントのシリンダー付近のフレームに取り付けるタイプ。

 

この画像中央部のボルトを外して取り付けます

 

 

…と、SVってシリンダーが前後にあって、どちらも同じように取り付けてあるように思えるのですが、一本のクランクシャフトに二つのコンロッドが並ぶからか、フロントシリンダーは微妙に左寄り、リアシリンダーは微妙に右寄りにズレています。

 

フロントシリンダー右側を下から覗いた画像

シリンダーとフレームの間にカラー(スペーサー)が入っています

 

 

先程と同じ画像ですがこちらは左側

 

 

…そういう関係か、こんな風に左右のパーツが違いました。

 

パーツ一式(取り付け説明書は無し)

真ん中のプレートっぽいパーツは右側で台座として使用

画像右側の同じ太さのボルト三本は真ん中のボルトだけピッチが違いました(右用の筒状のパーツ取り付け用。その左右がシリンダーに取り付け用のボルト)

 

…と、右はレギュレーターなどが付いているプレートのステーがすぐ下にあり、少し厚みのあるゴムのブッシュでマウントされているのですが、取り付けるためのボルトはあったものの今回付けるパーツ(台座)がその厚み分削られている訳でもないのでゴムブッシュを外して違うものに交換するか加工しなければならず、そうはいってもゴムブッシュはあった方がいいだろうなぁという事で何となくそれっぽい厚みの手持ちのワッシャーを挟みました。

 

この下側の穴がゴムブッシュ

微妙に外側に出っ張っています

 

 

ゴムブッシュ逃げの加工があればいいのですが…

無いのでこんな感じでそれっぽい厚みの平ワッシャーを挟み込みました

右側はこのプレートを台座としてこれにスライダーを取り付けます

 

 

SV用で注文したものの、届いたのは同じ形状のフレームのグラディウス用だったというのも関係しているのでしょうか?

謎です。

 

SFV650(グラディウス)用だったみたいです

それが関係しているのか、ただ単に元々ゴムブッシュ分の厚みの逃げ加工が無いのか…

 

 

 

平ワッシャーを挟み込んだ事で強度的に影響もありそうですが、立ちごけくらいならまぁ大丈夫だろうという事(にして)でこのような取り付け方にしました。

速度出ての転倒ならどのみち曲がると思いますし。

 

…と、苦労というか、特記すべきポイントはそんな感じでした。

 

で、取り付け完了。

 

 

 

 

リングのカラーは選択出来たのですが無難に同色の黒にしたのと、メーカー名のロゴや華やかな装飾も無いからか、かなり地味ですが、まぁ、悪くは無いと思います(思いたい)。

 

…と以前付けていたエンジンガードだと出方、見栄えはこんな感じ

 

 

スワローハンドルに合わせてというか、スッキリとした見栄えになるだろうと思って今回フレームスライダーを付けてみましたが果たして…

 

防御力を削った代価は…

 

 

 

フレームスライダーだと少し不安、という方はエンジンガード(クラッシュバー?)

過去ブログ↓

 

 

 

 

 

 

…と、今回付けたのと似たようなタイプのフレームスライダーが通販サイトにあったので、参考までにというか載せてみますね。