優駿牝馬(オークス) 予想 | 投資としての競馬学

投資としての競馬学

ひっそり こっそり 当たらない予想を垂れ流すつもりです 芝の重賞中心です

馬場
前日オープン1800m 1:45.1 (47.6-11.8-45.7)
前日2勝1400m 1:21.2 (35.1-11.9-34.2)
普通に高速馬場継続
 

想定ペース

2023年 良 2:23.1 (60.0-24.0-59.1) +0.9 18頭立て 先行→中団前

2022年 良 2:23.9 (60.6-24.8-58.5) +2.1 17頭立て 中団→先行

2021年 良 2:24.5 (59.9-25.2-59.4) +0.5 18頭立て 差し→先行

2020年 良 2:24.4 (59.8-25.7-58.9) +0.9 18頭立て 差し→先行

2019年 良 2:22.8 (59.1-24.5-59.2) 0.1 18頭立て 中団→先行

2018年 良 2:23.8 (59.6-24.6-59.6) ±0.0 18頭立て 中団前→3番手

2017年 良 2:24.1 (61.7-24.6-57.8) +3.9 18頭立て 先行→先行

2016年 良 2:25.0 (59.8-25.4-59.8) ±0.0 18頭立て 差し→差し

2015年 良 2:25.0 (61.3-25.1-58.6) +2.7 18頭立て 差し→中団前

2014年 良 2:25.8 (60.7-25.5-59.6) +1.1 18頭立て 中団→追込

2013年 良 2:25.2 (59.6-24.2-61.4) 1.8 18頭立て 中団→中団

2012年 良 2:23.6 (59.1-24.3-60.2) 1.1 18頭立て 差し→中団

中長距離の割にはミドルペースが多い
位置は先行~差しが多く極端な位置じゃなければって感じ
逃げ,先行馬の数はいるので遅くてもややスローまでには収まりそう
 
狙い
距離適性欲しいが全馬初距離なので血統で距離適性を測る(コピペ)
 
 
血統 産駒の2300~2600m成績
1着率
1位 16.0% ドゥラメンテ
2位 15.3% エピファネイア
3位 12.9% サトノクラウン
4位 10.6% キズナ
 
2着内率(1~2着)
1位 28.2% ドゥラメンテ
2位 27.1% シルバーステート
3位 23.9% キズナ
4位 22.9% ジャスタウェイ
 
3着内率(1~3着)
1位 39.6% シルバーステート
2位 38.7% ドゥラメンテ
3位 34.9% キズナ
4位 32.7% ジャスタウェイ
 
この世代からディープインパクト産駒が居ません
全体的に一番良いのはドゥラメンテ
1着が良いのがエピファネイア(2,3着も4位に近い数字)
2,3着で良いのがシルバーステートだが データ数が少ない
キズナも全体的になかなか良い
ジャスタウェイは2,3着ならって感じ
 
 
ミネアーロ
ドゥラメンテ産駒
この馬自身は1600で負けて1800で2戦2勝 距離延長は良さそう
1枠でロスのない競馬ができればチャンスあるかも
 
クイーンズウォーク
キズナ産駒で桜花賞8着と手ごろな成績
東京重賞のクイーンCも勝っている
 
エセルフリーダ
ミモザ賞勝ってるけど成績悪いキタサンブラック産駒
0.2秒差2着のニシノティアモはスイートピーS クビ差2着
 
コガネノソラ
スイートピー1着(1:45.6 歴代1位の時計)
今年だけ馬場が良いわけではないので これは評価できる
ただゴールドシップ産駒の成績が悪い
 
ステレンボッシュ
桜花賞勝ち 父エピファネイアで距離も大丈夫そうと来ては逆らえないか
 
ホーエリート
フラワーC 2着も1着とは通ったコースの差かな
フリージアでアドマイヤベルに0.2秒負け ニシノティアモに0.1秒負け
百日草でアドマイヤベルに0.4秒負け
ルーラーシップ産駒で距離延長は微妙
 
ラヴァンダ
フローラ2着 チューリップ7着
フローラはロスのない競馬だったのでアドマイヤベルとは0.1秒以上の力差はあるはず
父シルバーステート 距離は伸びて良さそう
 
アドマイヤベル
フローラ1着(1:59.0 歴代3位の時計) 更に牝馬にはまだ負けていない
父スワーヴリチャードは2300~2600で[0.0.0.3]
まだ3着以内が無いがデータ数が少なすぎるので度外視は可能
スワーヴリチャード自体はスローの中距離で強く スローなら中長距離までってイメージ
 
チェルヴィニア
父ハービンジャーは中距離までなんだよなあ
桜花賞も13着だし謎の2番人気と言わざるを得ない
 
スウィープフィート
桜花賞4着(0.2秒差) 父スワーヴリチャード
これは可能性有りだな
 
ライトバック
桜花賞3着(0.1秒差) 父キズナ
これはもっと可能性有りだな
 
タガノエルピーダ
忘れな草賞1着(1:59.4 歴代3位の時計) 父キズナも良し
しかも1600でそこそこ走っているところが適距離はもっと長そうな雰囲気を漂わせている
これは距離伸びて良さそう
 
 
 
別路線組の時計が揃って良い
過去の成績が悪く人気は低いが 今年の時計なら今まで以上には期待できる
 
◎アドマイヤベル
東京2000で好時計 更に牝馬に負けなし
 
○タガノエルピーダ
距離伸びて良さそうな成績 血統も距離延長を後押し
 
▲コガネノソラ
スイートピーの内容が優秀過ぎる
父ゴールドシップならスタミナも大丈夫なはず
ただスイートピーの時計が良すぎて1800ベストな気がしないでもない
 
△ラヴァンダ
人気全然ないし アドマイヤベルと僅差だったし 父シルバーステートの成績いいしで
気になり過ぎるので 印は一応打っておく
 
ステレンボッシュ
ぶっちゃけ消せないんだけど 穴候補が充実しているので運頼みで軽視してみる
期待値的には間違ってないはず
 
ライトバック
末脚切れるし距離伸びて良さそうだが 位置が後ろすぎて伸びるも届かずパターンか
 
スウィープフィート
ライトバックと同程度期待できるが この馬も前走位置が後ろだったのがなあ
 
桜花賞上位3頭は血統も問題なく来ても全然驚かないが
オッズ的に消す方に賭けた方が期待値が高そうなので軽視