大阪杯 予想 | 投資としての競馬学

投資としての競馬学

ひっそり こっそり 当たらない予想を垂れ流すつもりです 芝の重賞中心です

あいかわらず ドバイ,香港に一線級が行ってGⅡのようなメンバー

 

馬場

当日2勝2000m 1:58.7 (59.5-59.2)
速い
 

想定ペース

2023年 良 1:57.4 (58.9-58.5) +0.4 16頭立て 逃げ→差し

2022年 良 1:58.4 (58.8-59.6) 0.8 16頭立て 先行→先行

2021年 重 2:01.6 (59.8-61.8) 3.0 13頭立て 逃げ→差し

2020年 良 1:58.4 (60.4-58.0) +2.4 12頭立て 先行→先行

2019年 良 2:01.0 (61.3-59.7) +1.6 14頭立て 先行→2番手

2018年 良 1:58.2 (61.1-57.1) +4.0 16頭立て 捲り→中団後

2017年 良 1:58.9 (59.6-59.3) +0.3 14頭立て 先行→先行

2016年 良 1:59.3 (61.1-58.2) +2.9 11頭立て 2番手→逃げ

2015年 不 2:02.9 (61.1-61.8) 0.7 14頭立て 差し→追込

2014年 良 2:00.3 (60.5-59.8) +0.7 08頭立て 追込→2番手

2013年 良 1:59.0 (61.5-57.5) +4.0 14頭立て 差し→追込

2012年 稍 2:05.5 (65.2-60.3) +4.9 12頭立て 追込→先行

2011年 良 1:57.8 (59.3-58.5) +1.3 15頭立て 中団→差し

2017年からGⅠ

スローが多い 今年は逃げ馬不在でまたスローか

 

狙い

メンバーしょぼいうえにスロー想定で弱い馬にもチャンスあり

まあさすがにスローになればロングスパート気味にはなりそうではある

前だね

 

 

ローシャムパーク

ロングスパートには強いので そこで動けるかどうか

人気だけど それに見合うパフォーマンスは見せている

 

タスティエーラ

弱い世代だけどこのぐらいのメンバーなら やれてもいい

ただねえこの世代の3頭がほぼ互角で どれを狙っていいやら

まあまあ先行タイプなのは位置的にはいいかな

 

スタニングローズ

秋華賞はスローの上り4F気味のレースだった

先行だしチャンスはあるな

 

ジオグリフ

人気薄ではここら辺を狙えないかなと思ったけど対古馬戦はいまいち

それでもソールオリエンスには勝っている

 

ハーパー

秋華賞3着だけどスローの上り3F勝負

有馬はソールオリエンスと同タイム

 

プラダリア

先行馬だが全然逃げてない

末脚切れないけどスタミナはある方なのでワンチャンあるかも

有馬レベルではスタミナ問われないだろうし

 

ステラヴェローチェ

道悪の鬼だが良馬場まで回復

実績はいまいちだが先行

 

ソールオリエンス

う~ん このメンバーならって気もするけど通用すると言えるだけの材料もない

微妙過ぎて困る

 

ベラジオオペラ

ダービー見るとタスティエーラ,ソールオリエンスとほぼ互角なんだよなあ

若干こっちの方が上っぽくもあるけど

 

 

 

どれを狙っていいのやら…

 

◎ローシャムパーク

本命は純粋に一番強い印象に馬に打っておくか

後ろすぎると駄目だけど

 

○プラダリア

ベラジオオペラに勝ってるし実績的に2番手かな

末脚鈍いのであまり狙いたくはないのだが