初孫パワーのお陰で息子のおもちゃが増えてきたので、部屋の収納を見直しました。

↓息子はぐっすりお昼寝中


{A0BD9715-16AF-4447-A59C-19CCE75ECA2C}


リビング兼子供部屋なので、おもちゃは全てリビングにあります

unicoのワイドシェルフは息子のものだらけになりました

引き出し部分はビデオカメラや私の文房具などの小物が少し入っているくらいで、あとは息子の教材DVDやCDが入っています


{2D780258-4284-4EFF-B068-765DEA5A64D2}


↑息子が生まれる前はこんな感じで使っていました。



アルバムや雑誌を置いたり、雑貨を飾っていた頃が懐かしい。


{F6E8C9DC-9733-4F85-9E5F-44212F700115}


↑今は息子のおもちゃを飾りつつ収納。


右下はパズルスペース。
今は数が少ないのでこのまま置いていますが、増えてきたら収納ボックスに入れて整理する予定です。




今回買い足したのはこちらのカラーボックス!



LEGOを入れているボックスは無印良品のソフトボックスです。


ボールとつみきで遊ぶ時はボックスごと出して遊んでいます。


カードのボックスはひらがなカードやくもんのやりとりカード、かるたなど私と一緒に遊ぶ知育系のおもちゃを入れています。

その他のボックスはそれ以外の小さなおもちゃです。上からホイホイ入れて片付けられるように上のスペースに余裕を持たせています。


絵本は70冊ありますがまだまだ増える予定。

ブックエンド代わりにぬいぐるみを置いています。




{62DFB143-F1FA-48FC-AB65-8A6EDAB48D8E}


↑こちらはキーボードとお絵かきボードとトミカコーナー。

以前使っていたテレビ台をプレイテーブル代わりにしています。


{4561F3D1-72CB-4CFC-821D-9E4C2712A1E0}



↑トミカは主にこれで遊んでます。



おもちゃの場所は息子も覚えてくれて、たまーに分別してお片づけ出来るようになりました


また模様替えをしたら更新します






【モニター募集】アイデスカンガルーで、アウトドアお散歩デビュー!アイデスカンガルー / フォレスト (グリーン)

のりものと楽しむ子育てマガジン「こぐ育マガジン」

アイデス