朝夕はめっきり寒くなってきましたね。

皆さんはもう、衣替えはお済みですか?

 

 

衣替えとは

ウィキペディアでは

季節の推移に応じて衣服を替えること

とあります。

 

 

ところで、

家の衣替えはしましたか?

 

 

たとえば

ラグマットを麻からウール素材に変えるとか

 

ソファーカバーをサラリとした質感の夏素材から、

ふんわり温かいムートンやベロア、ニット素材などに変更するとか

 

インテリアの色味を

ブルー系から茶系に変更するなどして

インテリアの衣替えを楽しむ方は多いと思うのですが

 

 

 

家そのもの

建物の衣替えができると言ったら

驚きますか?

 

 

 

 

パッシブエアサイクル(PAC)の家は

家そのものを夏バージョンから冬バージョンに変更します。

これを、私たちは「住まいの衣替え」と呼んでいます。

 

 

夏は、床下のひんやりとした冷気を壁の中に通し、屋根の換気口から熱を逃がします。

うすいワンピースをまとったときに、スリットから風が入るイメージ。

壁の中に空気が流れることで湿気を排除し、ベタベタしない快適さ。

 

 

出典:パッシブエアサイクル工法 夏

 

冬は、床下と屋根の換気口を閉じて、冷気をシャットアウト。

おひさまの熱を壁の中に閉じ込め、家全体を暖かい空気でふんわりと包みます。

まるで、家そのものがダウンジャケットを着ているかのよう。

床からのひんやり伝わる冷えも抑えます。

 

 

出典:パッシブエアサイクル工法 冬

 

 

このシステムにはモータやファンなどの

電気機器をつかわないからエコロジー。

 

 

季節によって衣替えをすることで

冷房、暖房にかかる費用も抑えることができるので

ランニングコストのかかりにくい家とも言えます。

 

 


◆事例集差し上げます◆

自然素材とパッシブエアサイクル工法でつくる「心地よい暮らし」。事例集を差し上げます。

 

\ 事例集無料プレゼント /