抗菌・抗ウイルス作用のある漆喰

壁や天井の内装材としてお勧めしている漆喰ですが、豊かな表情の美しさに加え、素晴らしい性能があります。

強アルカリ性であることと、さらに表面になるたくさんの細孔によって

  • 抗菌作用がありカビに強い
  • ウイルスを吸着して無害化
  • シックハウス症候群の原因であるホルムアルデヒドを吸着
  • 湿気やにおいを吸着して清涼感のあるお部屋に

漆喰

漆喰

湿度を適切に保つのも漆喰の得意技

感染症を心配して加湿器で室内の湿度を上げすぎると、窓の結露や風通しの悪い収納内のカビを誘引してしまうことがあります。

室内を適切な湿度に保ちつつ結露やカビを防ぐには、合板やビニールクロスよりも無垢の木や漆喰が効果的。
それは室内の湿気が高い時は吸収し、湿度が下がれば保有している水分を放出してくれるから。

ご家族の健康のためにも、リビングや寝室などの漆喰はお勧めです。

漆喰

漆喰

漆喰

漆喰
↑こんな思い出作りもできますよ。

 

 

ご希望の方には漆喰サンプルを差し上げます。下記までお問合せください。
https://www.passive.co.jp/contact/

 


 

引用元:エアサイクルハウジングの家づくりブログ

 

 

 

東京・日本橋の工務店 エアサイクルハウジング㈱
公式HP   http://www.passive.co.jp/
tel    03-5255-3771
メール  passive@pppac.com
住所   東京都中央区日本橋2-9-4 VORT日本橋Ⅰ-3階
施工エリア   東京・埼玉・神奈川・千葉