緑あふれるスペース、奥には図書館。
早朝の現場近く、心地よい空間にほど近く、5年前に漆喰とヒノキで
リフォームさせて頂いたマンションがあります。
築15年を越えて今回はユニットバス、トイレ、洗面そして
給湯ボイラーの設備交換をとご依頼いただきました。
手づくり、職人が大好きな施主さまゆえ、こだわりあふれる工事と
なっています。
工事着工時、7Fの現場へ上がるエレベーター内、しっかり養生させて
いただきます。
早朝の現場近く、心地よい空間にほど近く、5年前に漆喰とヒノキで
リフォームさせて頂いたマンションがあります。
築15年を越えて今回はユニットバス、トイレ、洗面そして
給湯ボイラーの設備交換をとご依頼いただきました。
手づくり、職人が大好きな施主さまゆえ、こだわりあふれる工事と
なっています。
工事着工時、7Fの現場へ上がるエレベーター内、しっかり養生させて
いただきます。

間口を少し広げたトイレに可愛いカウンターがつきました。
画像の右斜め上にあった既製品の収納を撤去して、
カウンター下は2/3が折れ戸つきの収納、1/3はオープンスペース。
掃除用具をおいてもいいですし、ディスプレー品まで手づくりする
O様の腕の見せ所とと思います。

見どころの洗面カウンター、今は養生で隠れていますが、ナラの集成材でつくっています。
鏡下にモザイクタイル。
右手のメディシンボックスも樹脂の既製品を今回無垢材でつくり直し、内部の正面壁も
同じモザイクタイル仕上げ。更にアンティークガラスを入れた開き戸が付きます。
(内藤、職人さんとしっかり写り込んでおります)
しっかり養生をして、下地塗りスタート。

そしてトイレの開き戸には、O様が持っていらしたガラスプレートが入る予定。
楽しみです!
O様のマンション、陽当たり、風通しなどこの上なくの好条件の物件で、
5年前のヒノキフローリングの床と漆喰の壁・天井の工事で更にすてきなスペースとなり
今回の工事でより一層グレードアップされることになります。
完成は来週。お楽しみに~
桧や杉の香りが住まい人を元気にさせてくれる? アロマテラピー講座
5年前のヒノキフローリングの床と漆喰の壁・天井の工事で更にすてきなスペースとなり
今回の工事でより一層グレードアップされることになります。
完成は来週。お楽しみに~
桧や杉の香りが住まい人を元気にさせてくれる? アロマテラピー講座



