また追加で調査言語外思考とセミリンガル | passionate.bilingual.parentingのブログ

passionate.bilingual.parentingのブログ

バイリンガル子育ては方法論出尽くしてるにもかかわらずなぜか 達成率は激低です。 これに一石 ボチャン ネィティブ級バイリンガル子育ては コレに決まりです。
 バイリンガル子育ての文句は俺に言え‼️

えこれも完全な検証がないらしいが

どうやらあれだ

脳科学系は 大体ろくな資料がないが

原始知能の教育過程を拡張すると 

大体お蔵入りなっている強力な理屈に辿り着くな


言語外思考の用い主はセミリンガルになりにくい

らしい そりゃそうだろう

原始知能はそういうものだから

 だから 言語外知能が中心で 日本語エンジン 英語エンジンだってズー〜っと僕が言い続けてる通りだ

 と言ってもね検証するには何千人の子供を鬼畜実験にかけないとわからないから倫理的に無理っぽい そこが辛いところ🫵 まあいいや ネィティブ級バイリンガルいい響きだ つまり普通のバイリンガル子育てのと行きましょう


後から後から 知能関連は状況証拠が出て来る

やっぱり情熱❤️‍🔥のバイリンガル子育てはブレないらしい

 我が子もそうだけど マグレではなく ネィティブ級バイリンガルになる運命だったんだな



世間は検証はしないが知能の発展を確認してると

いろいろな状況証拠が 情熱のバイリンガルを なんちゃってだが裏付けてくる


幼児英語は トムとジェリーもいいらしい

非言語表現が多いのが英語版の特徴


家内が子供の英語教育にと思って買って来たビデオがある

 DVDなので📀まあねと思いつつ再生

ほぼ無声映画🎞だ

家内はガッカリしたが 😮‍💨 

僕は すナッピング🤌 おおおお やっぱり情熱❤️‍🔥のバイリンガルはその姿を崩さぬ 妻の功績だ

言語外思考をどうしようってちっと僕は困ってた

こりゃいいや ラッキー🤞

フォニックスよりこっちだ


どこまでも子どもをネィティブへの武運は尽きぬ

我が子はネイティブ級バイリンガルになる運命だったな


それと 日記さん選んだ boo booだっけ 幼児英語です まだ一定量は必要ですが だんだん減らす方向ですね