これから -21ページ目

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10



お部屋も良い感じです。
ここは混合病棟で外科メインのところのようです。
 
この病院の外科
以前手術した時のスタッフは
最高でした。
 
先ほど放射線科の先生から説明がありました。
引き留めて重粒子線の後遺症のことを聞きました。
あまり知らないとは言われてましたし、
私の知ってる内容でした。
 
明日の治療のゴールドマーカー設置はRFAほど
気胸のリスクもないようです。
 
それに尿道カテーテルもしないようです。
おしめの用意はしてきたのだけどこれも不要になりました。
 
最近ロンサーフの副作用かもしれないけど、
呼吸すると肺が痛い気がするし、
ゼーゼーしてることもあったりで心配です。
でも咳や痰はありません。
 
粒子センターの医師に言われた肺臓炎も気になります。
 
一番の心配は腫瘍マーカーとCT結果です。
 
今週内科の血液をするので
マーカー値は明らかになります。
恐怖しかありません。
 
先ずは明日の施術を乗り越えなくては。
 
わかっています。
nori-san(中の人の声)
 
 
 
 



あれ荒れの紫陽花ですが、
里子に出しました。
可愛がってくださると思います。


キウイ🥝沢山生ります。


藤の花、満開です。


草ボーボーの裏庭

5月下旬、綺麗な赤いバラが咲きます🌹
お庭の風景です。

その日(スタッフ最後の日)の前日院内を回るとどこも本当に綺麗にしてありました✨
 
クリニックを閉めるのは
奥さんが息も絶え絶えで
先生がお世話をするためと
ここら辺りでは噂になっていたようです。
 
無性に腹が立って、何でそんなこと言うの⁉️
と思ってみたけど、
そう言わなきゃ患者さんが
納得しないのかな⁉️
うちのスタッフの苦肉の策だったのか。
 
それでも、私の調子悪いことは
絶対言わないで💢💢💢
と言うつもりが、みんなの顔みてると言えなかった。
 
ここを愛してくれてたんだと思う。
私がいない時、医師である夫がいない時、
皆みんな留守を守って下さっていました。
ありがとう❤️
 
いまの私は不安や恐怖の中で生きてるけど、
とても元気で病気になる前と何ら変わりはありません。
この状態が続けばと思います。
 
明日から2泊の予定で入院します。
肺にマーカー付けるためです。
このマーカーを追って放射線をあてるのに必要とのことです。
 
心配なのは気胸。
そして、腫瘍マーカーです。

これ昨日夫が作ってくれました。
 
私がぶつぶつ文句言って、
煮物か魚じゃないと食べれない‼️
と言ったら本見ながら、半分私の指導のもと作ったんですよ。
はじめてなのに凄い✨
 
あんまり食べれなかったけど。
頑張って作ってくれたから感動ものです
 
抗がん剤で食べれない時は本当はうどんでいいのだけど🍜
ご飯は鰻丼買ってきたそうです。
 
では、本題に
今日は吐き気もあるし
嫌々ながら病院に行ってきました。
 
先生に抗がん剤の吐き気でダメかも?
と言いましたが途中でやめれないからどうします?
と聞かれ、 
最後までやります。とお返事しました。
大丈夫でした
 
今日は仮の入れ歯が入る日。
仮の入れ歯で調整出きるように大きめのを、
と言われてたので
どんなに大きいんだ⁉️
って思ってたけど普通でした。
 
まだ一本も歯は抜けていなかったけど、
歯がないのを想定して入れ
歯を作ってくれたのです。
 
凄い✨
 
で今日はブリッジを半分に切断して、
1本残った歯も切断して抜かずに置いていて、
そこに入れ歯をいれたと言う訳です。
 
舌に当たる部分があってうまく喋れない。
と文句たらたら
仮の入れ歯だしね。と先生。
 
本来なら歯がない状態で型とって作るけど、
今回はそれじゃないし。と先生。
 
 
インプラントしたいです。
と毎回言ってますが、
私にはハードル高いみたい。
 
抗がん剤やってるし、
血液新生阻害薬は使えないし。
アバスチンのことです。
 
半分に切った歯は
血液新生阻害薬使ってるうちは抜けないし、
歯の治療と癌の治療の併用は難しそうです。
 
私みたいにエンドレスなら、
インプラントも抜糸も
絶妙なタイミングがないと
出来ないと言われました。
 
インプラントは半年は必要みたいだし。
入れ歯でない状態で死にたい!
と言ってはみたものの、
先生からは感じでした。
スルーと言うやつです。
 
明日は仕事のためまた、片道3時間かけて職場に行ってきます。
 
決算なので夫にはわからない書類があるから仕方なく。
今回は吐き気はあったものの、
軽い副作用でした。
 
服👗も持って帰りたいし、
着物👘も探さねば。。
 
6月にクルーズ予約しています。
今日はピアス擬きを買いました。
お取り置きって奴です。
また、紹介しますね。
 
重粒子線治療後の副作用
右会陰部、鼠径部の痺れ、
⚪便が出たかどうかわからない
⚪両足先の痺れ
⚪右のお尻、神経痛、痛み
⚪右のふくらはぎの時々痺れ
副作用は1年から2年にかけて出て、
車イスになる人も多いときいています。 
車イスにはならなくても
足に装具をつける人はかなりいるようです。
癌も心配だけど、車イスになるのも嫌です。
 
 

🌷すごく開いてます。

久しぶりのロンサーフ。
夜に飲むと3日目となります。
今のところ副作用なし。
 
ただ、先日行った重粒子線の病院長からの
「治る事はない」と言われた言葉が
走馬灯のようにぐるぐる回っていて
わたしをどん底に落としています。
 
本当に治る事はないのだろうかと思ったり、
頭ではたぶん治らないだろうと思ってはいるけど、
聞かれもしないのに何で治らないを
連呼されたのかわからない
 
来週は、歯の治療で入れ歯ができる予定。
これも2年半も歯の事ををほったらかしにしていた
この病院が悪いの😭 💦💦のか。
 
口内炎のことばかりで、
歯周病や虫歯の処理をしてくれなくて、
暮れに折れた八重歯ともう一本の歯も
歯茎に根が残ったまま4ヶ月経ちました。
 
仮の入れ歯は仮なので相当大きいらしくこれも鬱々の要素になっています。
 
そして、
いこうと思って申し込んだ国内クルーズ。
家が3つもあって、それぞれに着物やら、
お出掛け服があって取りに行かなきゃ行けない。
 
パパは男だから気にしないみたいだけど、
服装も私は気にするのよ。
やっぱり綺麗でいたいし。
今や顔はステロイドで太ったままの
おばあさんだけど女ですもん。
 
もう移動はうんざり。
抗がん剤やってるし、
ウィッグやら、痛み止、他の薬、
手足に塗るヘパリンなどなど
最低限でもこれだけは必要です。
 
歯も普通のでは磨けないからそれようの薬もいるし、
歯みがき粉は癌になって
4年間使ってないです。
 
もう全てが嫌になってます。
 
娘も先月会ってから一度も連絡くれないし。
 
癌マーカーは199は200越えてて基準値の6倍、ceaも2桁で3倍。
 
はじめはビックリするけど、そのうちこの数字にも慣れてくるそうです。
 
 
ロンサーフの副作用は明日辺りから動けない。
食べれない。
の副作用がやってきそうです。
 
どうせ効かないし、
夏には緩和になるし、
こんなことばかり思ってて
 
心療内科にかかりたい。
夫は自分第一主義で私などは二の次。
トイレもお風呂もご飯も自分が一番です。
 
 
美味しいご飯食べたい。 
さっきも喧嘩してて、
どうせ不味いと食べてくれない。
と言ってた。
 
不味いんだよ。
本見て作れば良いのに。
固いものは食べれないのに、
炒めたり焼いたりするだけ。
 
罹患して4年。
いろいろしてるならもっと上手になってるだろう。
 
珈琲入れるのとご飯炊けるのと、
洗濯出きるようになった。
どれもボタンひとつだけど。
 
 
わたしはどこで死ねば良いのだろう。
まだ元気なうちに終の住処を見つけたい。
パパが思ってるほど私にエネルギーはない。
 
ステージ4で肺と骨盤に転移してて、
もしかしたら肝臓か骨に転移してて、腹膜播種かもしれない私なのに。
 
もう期待するのはやめて欲しい。
治るかもと言うのはやめて欲しい。
とてもとてもネガティブです😓
 
そろそろ本気で終活しなければ。
前にも同じこと書いたと思う。
またそういう日が来ればいいけど。
 
焦り嘆いています。