歯科受診、入れ歯が入る | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10


これ昨日夫が作ってくれました。
 
私がぶつぶつ文句言って、
煮物か魚じゃないと食べれない‼️
と言ったら本見ながら、半分私の指導のもと作ったんですよ。
はじめてなのに凄い✨
 
あんまり食べれなかったけど。
頑張って作ってくれたから感動ものです
 
抗がん剤で食べれない時は本当はうどんでいいのだけど🍜
ご飯は鰻丼買ってきたそうです。
 
では、本題に
今日は吐き気もあるし
嫌々ながら病院に行ってきました。
 
先生に抗がん剤の吐き気でダメかも?
と言いましたが途中でやめれないからどうします?
と聞かれ、 
最後までやります。とお返事しました。
大丈夫でした
 
今日は仮の入れ歯が入る日。
仮の入れ歯で調整出きるように大きめのを、
と言われてたので
どんなに大きいんだ⁉️
って思ってたけど普通でした。
 
まだ一本も歯は抜けていなかったけど、
歯がないのを想定して入れ
歯を作ってくれたのです。
 
凄い✨
 
で今日はブリッジを半分に切断して、
1本残った歯も切断して抜かずに置いていて、
そこに入れ歯をいれたと言う訳です。
 
舌に当たる部分があってうまく喋れない。
と文句たらたら
仮の入れ歯だしね。と先生。
 
本来なら歯がない状態で型とって作るけど、
今回はそれじゃないし。と先生。
 
 
インプラントしたいです。
と毎回言ってますが、
私にはハードル高いみたい。
 
抗がん剤やってるし、
血液新生阻害薬は使えないし。
アバスチンのことです。
 
半分に切った歯は
血液新生阻害薬使ってるうちは抜けないし、
歯の治療と癌の治療の併用は難しそうです。
 
私みたいにエンドレスなら、
インプラントも抜糸も
絶妙なタイミングがないと
出来ないと言われました。
 
インプラントは半年は必要みたいだし。
入れ歯でない状態で死にたい!
と言ってはみたものの、
先生からは感じでした。
スルーと言うやつです。
 
明日は仕事のためまた、片道3時間かけて職場に行ってきます。
 
決算なので夫にはわからない書類があるから仕方なく。
今回は吐き気はあったものの、
軽い副作用でした。
 
服👗も持って帰りたいし、
着物👘も探さねば。。
 
6月にクルーズ予約しています。
今日はピアス擬きを買いました。
お取り置きって奴です。
また、紹介しますね。
 
重粒子線治療後の副作用
右会陰部、鼠径部の痺れ、
⚪便が出たかどうかわからない
⚪両足先の痺れ
⚪右のお尻、神経痛、痛み
⚪右のふくらはぎの時々痺れ
副作用は1年から2年にかけて出て、
車イスになる人も多いときいています。 
車イスにはならなくても
足に装具をつける人はかなりいるようです。
癌も心配だけど、車イスになるのも嫌です。