大学病院での仮歯が取れ、歯科医院へ行く | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

#20 FOLFOX+アバスチン day14

昨夜は手のひらの痺れ、足の裏の痺れが最高値。

オキサリプラチンも2300㎎ぐらい使ってるのでもう限界かも。

喉枯れも出てきて、耳管というか耳が中耳炎みたい。

歯茎も腫れ、2,3日前から抗生剤を服用しています。

 

抗がん剤で体が蝕まれているのが自覚できます。

来週のPET。・・・どうなるんだろう。

オキサリプラチンのstop and go!  で行きたいです。

主治医は同じ感じだといいますが、

これはFOLFOX(オキサリプラチン入り)6回やり、オキサリを抜いて5FUだけ12回やる。これを繰り返します。途中で腫瘍が大きくなったりしたら再度オキサリプラチン入りのFOLFOXをするというもの。

私の場合ZEROX療法で6/8回、FOLFOX療法で11/20です。

蓄積量は2300㎎ぐらいです。

この状態で

 

 

歯医者さんに大学病院で作った取れた仮歯をくっつけてもらいました。

大学病院がいいと思ったのですがそういうわけでもないです。

抜歯はアバスチンしているので口腔外科でした流れでこういうことになっています。