大学病院歯科受診、仮歯入る | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

なかなか予約がとれなくて、前回は6月21日なので2ヶ月以上経っています。

 
時間をかけて治療してくださるのですが、仮歯は半端ない違和感。
 
東京時代のブリッジの仮歯を2年以上おいてて、
痛いと言うと治療の妨げになるので中の一本を抜きましょうと言う話になり抜いたのが4月29日。
 
感染リスクもあったためといわれましたが、
地元の口腔外科では今あえて抜くことなし。という診断。
 
でも時々痛んでたし入院中に痛くなっても困るので抜きました。
 
癌にならなかったら、東京にいられたのに。
癌にならなかったら、歯を抜くのこともなかったのに。
なんて。
 
癌になっていいことなんてひとつもありません。
特にステージ4になってからはちょっとしたことを病気と結びつけてしまいます。
 
治療病院以外でも同じです。
腰が痛いと整形外科を受診すると、遠隔転移はなさそう。
でも転移をしてるかもっと細かく調べましょう。
 
歯医者さんで口内炎が出来たというと、悪性の口内炎ではなさそうです。
口内炎の薬が欲しかっただけなのに。
 
ステージ4になるとどこに行っても転移を調べようとするのです。
だから、癌の事は内緒にしてるところもあります。
 
今後の私を想像できなくて、辛いし苦しいです。
来週の予定は立てられても、二ヶ月後の予定は立たない。
抗がん剤していると来週の予定も立たない。
 
ステージ4になり、抗がん剤だけだと辛い。治ることはない。
転移がわかり1年3ヶ月。手術出来なければ2年生存率5%。
そろそろかなって思います。
 
でも、でも、手術出きるかも。
まだ死ねません。
娘にも会ってない😭