10クールday1  | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

10クールはオキサリプラチン80%、
5fuホーラス抜きで開始。

基本はfolfox。

     20201202_131252         
 
 
 
懸念してたca19-9の値も上がっておらず安定でした。
主治医からは明るい前向きな話が聞けました。
抗がん剤は今ある転移を消す目的より見えないがん細胞を消すのがメインだと言うことです。
 
 
次回のCT結果で変化なかったらオキサリプラチンは暫く休もうと言うことに。
経験からCTの結果は前回と同じかな?と👏
 

点滴の前の歯科の受診でクラウンなんちゃら科に行く。
ここは抜歯後の被せを作る科らしいです。
口腔外科での抜歯はキャセルしてもらいこの科とはしばしお別れ。 
この科もよい先生でした。
 

毎回お世話になっている歯科総合支援科の先生良くしてくださいます。
本当にありがたいです。
 

副作用少なく出ますように。
次回のCT良い結果でありますように🙆
 
 
 
追記
オキサリプラチンをしなかった前回は普通に生活できました。
こんなに普通でいられたら何もしないのもありかな?と思いました。
免疫力が上がるのは間違いなさそうだし、
抗がん剤はがん細胞も殺すけど言い細胞にも作用するから。
 
 
わたしの最終ゴールは、抗がん剤脱却。
そんな思いはあるものの一方では半年後、1年後生きてるのかな?って思います。
家も引っ越しリフォームするから今の状態が長く続いたらと思います。