CT結果を聞く(術後6カ月) | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10



☔の中の東京タワー
 
昨日から心臓バクバクで夫にしがみついていました。
独りだと不安で仕方なかったと思います。
今回は居てくれて良かった。
病院でも待ち合いで心臓バクバクでした。
 
 
結果は明らかな転移はなし。
で微妙でした。
コメントは肺結節は一部増大しているように見えますが、転移と判断するには到りません。
新たな病変の出現は指摘できません。とありました。
 
 
主治医いわく、画像のスライスによって大きく見えることあるので増大とは限らない。だだし、進行癌だし、深さもT4、リンパ節転移も7個と多いので抗がん剤が終わったら増大する可能性もあるとのこと。次回のCTの結果が重要だと思います。そうだよな。
 
 
今回喜んでいいのか。
癌マーカーも上がっていたし、微妙です。
ただし食べ過ぎで吐いてしまい、胃か腸かわからないけど痛かったし、今も痛い。また口回りにカビ?らしきものが生えているし、これも上昇の原因かも。
 
 
夫からは食事、お菓子のバカぐいはするなと言われ反省。
2、3日胃を休めようと思います。
次回のCTは4月半ば、結果はその一週間後です。
 
 
来週からは最後のゼロックス療法8クールがあります。
オキサリプラチンの点滴は止めようと思ったけど、今日の主治医はやった方がいいと言ってたし、やらない選択はないと思いました。
主治医アメリカに行くのは春ぐらいになったそうです。
 
 
痺れとアレルギーが心配です。
転移したくないよ‼️
 
 
ceaについて調べてみました。
健康な人でも誤差はあり25%前後なら心配要らないと言う記事を見つけましたが55%上がっていました。軽いパニックです。
 
cea 2.8
ca19-9 28.3
CRP 0.41