パートナーがイライラしたら | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー

男性のお客様のお悩みです。

 

 

パートナーとの意見が一致しない、

 

女性の方が感情的でイライラして喧嘩になる

 

というお悩みでした。

 

 

好きな仕事を始めたいのに全然うまくいかない。

 

どうして他の人は成功しているのに

 

と男性のせいにしてキレられるそうです。

 

 

 

キレ芸の奥さんをお持ちの男性は普通に多いですよ。

 

何も仕事の意見だけではなく、生活の意見なども合わない。

 

普通の症状のようにみえますが、何が一番困っていることでしょうか。

 

 

結婚する前は趣味が同じで一緒に将来なにかやりたいねと

 

言って楽しかったのに、結婚後に意見が一致しなくなる。

 

 

一番の原因は、奥さんが憧れる世界観がわからないという事です。

 

趣味なんだからこの程度でいいだろうと男性が思っていても

 

奥さんの方が、他の成功者を見て(比較して)自分はダメと

 

ヒステリーを起こす状態なので、まずは

 

趣味でやるのか本気でやるのか明確に決めることですね。

 

 

そして他の成功者のように粘り強くコツコツできるのか

 

センスがあるのかも見ないと。

 

自分にだってそれくらい出来るのマウント志向では

 

誰にも相手にされないし何もうまくは行きませんよ。

 

業界の先輩にも嫌われてはやりにくいです。

 

 

 

趣味程度のものなら、利益にはならなくても良いので遊び感覚で

 

そこに集う同じような趣味の人と楽しめばよいです。

 

趣味なので需要が少ないということも理解しましょう。

 

 

ガチでやるなら趣味より利他的な内容で

 

利益も出るような計画をたてていかないといけないので

 

夢物語ではなく現実の話(数字)ができないといけません。

 

遊び優先ではなくなりますので休みなしでも平気か

 

問われるところです。

 

(好きな事をしているなら休みなしでも遊んでいるのと同じですが

 

 そこに乗るまでは大変かも知れません)

 

お金や人の準備をしないといけなくなります。

 

 

理想が高いのはIgn.です。ヒステリーにも合います。

 

他の人が成功しているのに、の憧れが嫉妬に変わるのはLach.です。

 

お花畑で現実を見たくないならTub.です。

 

 

パートナーと一緒にやろうとしてもうまくいかないのは

 

方向性が揃っていないことにあります。

 

バラバラした状態なのでエネルギーが分散して無駄な動きで終わります。

 

(あれこれ興味がうつって集中力がなく何も成し遂げられない人も同じです)

 

何でもよいのでコツコツやってみるというのをすれば

 

少しは自律神経も整ってヒステリーもよくなると思いますので

 

実践をしてみてください。