さてさて私が仲良くしてもらっているのは
自分の仕事を持っているフリーランスの方が多いですが、
やっぱりひとつ共通点があると感じたことを書きます。
それは、普通の受け取りが出来る能力。
私がなにかをあげても、彼女らは裏を読んだり変な解釈はしなくて
なんでも「ありがとう」と普通な感じで受け取ってくれます。
こちらの善意が普通に行く感覚なので、
長続きする関係なのだと思います。
長続きするのにも理由はあります。
それぞれが専門分野の仕事を長く
同じことをコツコツ続けているので信用度が高いです。
変にあちこち自由な動きとか、遊び優先しないので
ちゃんと仕事をしているという信頼感があります。
雇われている人からみたら
何か自由とか華やかな世界にみえるかも知れませんが
実は地道でコツコツやるタイプが残っていくんです。
私がみている真面目な人かどうかというのは
ここができているか、です。
積み重ねが出来ている上での自由になっていくので
ただ自分のペースで自分の思い通りにしたい自由とは
意味が全く違ってきます。
経営者やフリーランスを目指す女性が
摂ったらよいレメディーは、
コツコツやるカルカーブと
自分らしくいられてアイデアも出るソーファー
この2つです。
いいなと羨ましくて表面だけ真似ても
そういう存在にはなれません。
真似・張り合う・横取りはもちろん、
仕返しとかマウンティングとかしない人ですよ。
そんなことにエネルギー使ったらあとあと自分にかえって
困ることになりかねません。