コーチングセッション | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー

今日は私が探し当てたコーチ!と初対談でした。

 

 

コーチはクライアントには自分の意見は押し付けないので

 

私が何を目指すかというのはちゃんと傾聴してくださいます。

 

だけどこのコーチを選んでよかったのは

 

私が感じている一般とは違う感覚

 

家を長期ローンで買っているのに車もローンで買い

 

借金を返すために働きに出ている雇われる人生

 

ここに違和感を感じるところが一致していました。

 

 

一般的、普通、とされていますが

 

ここに居るとマウンティング・噂話・脚を引っ張るの世界で

 

IQの低い・エフィカシーの低い世界が生まれます。

 

この3点の共通点は、妬みの感情だそうです。

 

 

 

なので、コーチングを受ける方、IQを上げようとする方は

 

妬まれてしまう事だけ注意なのですが、これをどう考えるか。

 

 

妬んだ側が仕事が続かなかったり外見が醜くなったり

 

病気になっていく事がありますがこれも

 

物理空間(物がすべて)に固執しているのうちは

 

物理空間(肉体)に対して支障が出るということですね。

 

 

 

足を引っぱろうとする人を相手にするのではなく

 

観察対象として、その心理状態ならどういう風に

 

風貌が変わるのか、どんな病気になるのか、

 

興味があれば、それくらい距離を置いてみるのも手です。

 

これはあとで仕事に応用できますね。

 

 

長時間話してしまいましたが、コーチからの嬉しい一言。

 

コーチにとっては今まで受けた方の中で私が一番

 

身体情報空間が高かったそうです。

 

ホメオパシーや心理関係、筋トレ、好きな仕事で収入を得る

 

という自己のイメージと一致した現実を維持していることで

 

高くなっているのかなと自分では考えてみました。

 

 

 

日々新しい事をして刺激がある生活をしているのも良いですし

 

大きな夢に向けてスタッフの数を増やした事も良かったし

 

全てつながっていると感じます。

 

 

会社を持っていてよかったのは定年がないということで

 

会社を自分の場として目標をたてやすい事です。

 

最終ゴールはコーチにしか話をしてはいけないのでここでは書きませんが

 

今日はコーチと一体化してお話がまとまって更に大きな目標が見えてきました。

 

 

明日はまた違う研修があるのですが

 

それに対しても今までとは違う気持ちで受けられそうで楽しみです。

 

常に未来が楽しみ。