旦那さんが聞いてくれない | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー

モヤモヤした気もち、スッキリしないから


夫に話すのですが、気のせいとか


そんなことないだろうとしか答えないから


余計に鬱々してしまいます。



まるで私の取り越し苦労妄想みたいな


扱い方しかしないため、


外出したかったのに脱力してしまいました。



A様のお話です。


女性にとっては気のせいでなく


実際にあり得る話をしているのに


旦那さんの聞く態度に不満を感じるのは


よくある話だと思います。


実は一番のストレスの元が


家族がまともに取り合ってくれない、


旦那さんが敵に思える、です。


旦那さんの態度からやる気を奪われる。


妄想でなく、心配している事が事実だとしたら


どうするの?と怒りと心配から次第に鬱。



一般的には統合失調症や監視妄想とか


何かしら病名がつきますが


誰にも信じてもらえないけど


事実だったなんて事も山ほどあるでしょう。



旦那さん以外に話せる友達をつくる


聞いてくれるという態度が必要ですから


信用できる友達を作った方がよいです。



遺伝的な鬱体質なら


リチウムのレメディーが合います。