ランタノイドの世界とホロスコープ | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー

 

 
image
ランタノイドの共通のテーマとして、隠遁・雇われたくない・自律
 
というキーワードがあります。
 
ニート体質で自由を追い求め最終目標セミリタイアを実現したのは
 
テーマに沿ってジャンショートンの
 
レメディーを摂っていた実験の結果だと考えています。
 
中学生の時にゲームのシナリオライターになりたいと思ったことが
 
ありますが、ゲームデザイナーのレメディーはランタノイドでした!
 
 
ジャンショートンの本を読んでいるとギリシャ神話の神の名前が
 
出てきますが、これはレメディーのたとえに使われていて
 
ベースにギリシャ神話があるので西洋ホロスコープとも
 
共通していると感じるところが多いです。
 
ランタノイドの本に出てくる神の名前を
 
そのままホロスコープ小惑星に転換して調べたら
 
いろいろと面白いです。
 
この本のレメディーの処方の症例にもホロスコープを使用した逸話が載っています。
 
image
 
 
ゼウスは初めて知りましたが…調べたら
 
私の木星・ゼウス・フォルス・セレス合に森ホメオパスの木星合(金星・海王星と水トライン)
 
バイト君の水星・天王星・金星合もぴったり合というすごい相性図も見えました。
 
主要な星に小惑星も入れると深く読めてしっくりくることが多いです。

 

 

image

 

こちらの本には軸やアスペクトにも対応するレメディーが載っています。