私は職場を変わっていますが
どうしても馴染めないという雰囲気があって
それは女性が彼氏の話ばかりしているような職場です。
仕事とかあまり興味がないのかなという感じで頑張ると浮いてしまいます。
そういうのをくりかえすのは自分にも問題あると思います。
A様のお話です。
そういう雰囲気でよしとする職場は辞めても全然よいと思いますよ。
上司がいいとこどりだけしてマネっ子横取り系の職場
しゃべっていて仕事が遅いやる気を出す人を嫌う
重要なことも教えない・地味な意地悪系
こういう職場は単に経験かスキルを身に着けると考えてさっさと辞めて正解だと思います。
最終地点ではありませんよね。
彼氏や結婚離婚のプライベートの話しかしないような環境って
学歴や住んでいる地域性なども関係すると思います。
勉強の話ができる人が一人でもいれば楽しいとは思いますが。
A様が頑張りたい上昇志向の強いタイプなら、品がよい場所
いつもみんな頑張って勉強するような雰囲気
こういうところがあればいいですが地域性があわないとなると引っ越すしかないです。
合う合わないってけっこう大事なことで、人間関係でやめていくのがほとんどらしいです。
プライドが高すぎて職場の人を見下すために浮いてしまうならプライドのレメディー。
先輩や上司にもついダメ出しして結局追い出されるようにやめるなら偉いレメディー。
女性の話についていけない雑談系が苦手ならアスペのレメディー。
最初から自分はどこにもあわないと思い込んでいるのなら孤独のレメディー。
こういう感じで探っていきます。
私の話になりますが、なつく・なつかないが顕著に表れてしまうのは猫っぽいので
トキソプラズマのレメディーがよいのではないかと摂っています。