お腹の虫 満月は寄生虫の産卵日 | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー



 

月食や日食は見ない方がよいと習ってから

 

意識的に映像でも見ないようにしています。

 

 

寄生虫駆除を続けています。

 

満月の日は寄生虫が卵を産む日と聞いて、警戒してハーブを飲みました。

 

相変わらず泥状の便が排泄されます。

 

 

ひも状の寄生虫が出た体験談は見たことがありますが、

 

私はまだ見た事がありません。

 

 

寄生虫にもたくさんの種類があるようですが

 

なかなか目で見ることがかなわないでいます。

 

 

庭の鉢から少しずつ塗り替えをしています。

 

塀の作業の予約を入れてあります。

 

6月の晴れた日が楽しみです。

 

 

寄生虫駆除をはじめてから、色の見え方が変わってきて

 

全然違う感じが好きになってきました。

 

今までのが古くさく見え、テイストを変えます。

 

 

服のテイストも全部変えようと思うのですが、

 

こういった好みのところも寄生虫の思考コントロールとやらが

 

関係するのでしょうか。