足腰がやられて、歩くのが困難で、職場まで家族に送り迎えしてもらっています。
このまま年齢とともに、弱っていくのかと思うと、更年期もあいまって不安になります。
このままずっと働きにいかなければならない楽しくない生活や
人からどう見られているのかも気になり、イライラもやもやしています。
A様のお話です。
足腰は、歩き方・姿勢が正しくないと、普段歩いていても
年齢とともに変に曲がったり癖がつきやすい場所ですね。
また、足が弱いのはもともと骨が弱いということも考えられます。
日本人に多い、O脚とかも骨の弱さです。
まっすぐにしゃがめるか、しゃがむときに膝が外側に出るのは弱いです。
イライラするのも骨の弱いカルシウム系不足のイメージではあります。
カルシウム足りていない顔というのがあります(ここでは書きません)。
カルシウムの人は、人が見張っている感覚を持ちます。
足を悪くするのは骨の他、ルータのレメディーが考えられます。
人とうまくいかず裏切られる、
足を引っ張られているイメージです。
もしも左側ならラカシスもよいです。
ラカシスは蛇毒で毒がまわっているイメージ、
思い通りにいかないイライラで毒を吐く
更年期にもよいレメディーです。
原因がどこにあるのか見ていく必要があります。