パーソナルトレーニング | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー

トレーナーからホワイトデーのプレゼントをいただきました。


最近、全く休みなしで筋トレをしています。

筋力がついてきたのか、更に疲れにくくなりました。

パーソナルの時もあまりキツく感じないくらいです。


そのかわり、脚のオイルマッサージをお願いしています。

トレーニングに入る直前に関節を緩めながら体を整えて、股関節から整えて脚を真っ直ぐにします。

これをやるとやらないではトレーニング効果に違いがあります。

歪みをなるべくとってから行うと、均等に鍛えることができます。


何事も順番が大事という話から、上下関係ができない、いきなりタメ口の話になりました。


私がよく見るYouTubeはプロレスラーの方の番組も多いのですが、何を見ているかというと礼儀作法です。

先輩が後輩に気遣う、後輩が先輩を立てる、挨拶の姿勢などを見ています。

長く続けている人は、この礼儀作法が出来ている方になります。

プロレスラーのこんな話をしていたらちょっと元気になってきました。


最近の私の鬱病…

鬱病なので転職したいですと森ホメオパスに相談したら、嘘つけーそんなパクパク食べて!と言われてしまいました。

食欲のせいで仮病がすぐにバレてしまう私。

森ホメオパスはポジティブだから、私がもしも余命3日だとしても、まだ3日もあるから大丈夫!と答えそうです。


トレーナーがおっしゃるには、私は人に気を使い過ぎて考えてしまうから、ちょっとは人のせいにした方が良いという事でした。

人の機嫌が感染るので、窒素のサポートを飲んでいますが、あまり変わらない元々の性格というのはあるのかも知れませんね。

人の不機嫌な態度を見ただけで気にする性質なので、なるべく運動をして忘れることにしています。

こういう気持ちの切り替は体育会系のやり方を見習いたいです。