パーソナルトレーニング | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー
今日はパーソナルトレーニングデイ。


スクワットの奥深さを確認しました。

スクワットの正しいフォームはまず足の裏が正しく床についているかが大事です。

ただ真似して何回かやれば良いのではなく、その人の体の歪み具合から割り出したフォームでやるのが正しいやり方です。

私は脚が外に開きがちなので、足先の揃え方から習いましたが、今では自然にできるようになりました。

脚のつき方、足先の向け方、お尻の位置など全てパーソナルで見て頂きます。

私にしか合わないスクワットのやり方です!


最初は固まった筋肉のクセを直しながら行うと、使わない筋肉が痛くなったりしましたが、今はスーッとできています。

フォームの奥深さを味わいながら、じっくりゆっくりスクワットしました。



女性が老けを感じる部位として胸の筋肉があります。

私は一時的に肋骨が出た事がありますが、肋骨が見えるのはNGです。

この部位に肉をつけて寄せる上げるを自力でできる体を作ります。

ベンチプレスとベクトラルフライで筋肉を鍛えます。




暑いと汗がたくさん出て気分爽快ですね。