友達付き合いの変化 | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー
私は独身で、この先も結婚しなくて

いいかなと思っているのですが、

既婚者になった友達からは

早くした方がいいと何回も

説得みたいな感じで言われます。

何故か上から目線。

友達は私の考えを受け入れないです。

子持ちになったら図々しさを表に出すように

なった友達をみていたら、余計に

結婚はナシだなと思います。

私らしさを受け入れない人とは

付き合いをやめようと思いますが

友達を断捨離するなんて冷たすぎますか?



断捨離という言葉が冷たく感じるかも

知れませんが、Aさんがこうしたいという

生き方があり、自分らしさが年齢と共に

出てきたから友達とは合わなくなってきた、

という話ですね。

友達の方も自分らしさが出て図々しく見えるのだと

思います。


ただ、毎回説得みたいな感じで言われて

こちらの気持ちを無視される、

邪魔をされるように感じる、

話が通じなくてモヤモヤする、

これは体にも炎症物質が出るから

よりモヤモヤするようになります。

ストレスがたまる間柄ですね。

あちらも話が通じない、と思っていそうです。


また、結婚した後に、旦那さんが

話が通じない相手だった!となれば

また炎症物質がたまる毎日になり早く老けたり、

ストレスから外でとか電話で

いっぱい喋らないとストレス解消されない

いわゆるオバさん化してしまうと

予想されますから、

(運動しない方にお喋りや食べることで

  ストレス解消をする傾向があるようです。)

結婚しないという選択は自分の身を守る

意味でありですね。


断捨離する側が冷たいと言いますが、、、

あなたのためを装って上から目線で話をする

あなたの考えは受け入れない

これは温かいでしようか??


環境の変化、心境の変化、

変化があるのは当然なので

付き合い方も変化していくと捉えてみたら

もう少し気楽になると思います。



コントロールしようとする

友達にはシイピアが合います。

また、子供に興味ないAさんにも

シイピアが合います。


シイピアを摂ったらホルモンのバランスが良くなり

内面が強くなると共に気持ちに余裕が出ると

思います。

あとは、炎症系、免疫系のレメディーです。