パーソナルトレーニング | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー
今日はパーソナルトレーニングデイ。


今日の質問は、いつも筋肉痛状態で

寝ても休んでいる感じがない、です。


トレーナーの指示は、ストレッチを毎日

こんな風にやってください、との事でした。


マッサージ、入浴、だけでは追いつかないのは

筋トレを一方向にやりすぎている可能性を

聞かれました。


お腹をやったら背中、前側をやったら後側、

というように両方向にやれば

ストレッチになりますが、

私の場合は気に入った動きはどうしても

多くやるみたいなので、片側に

筋肉が引っ張られていると思います。



前腿が強いため、ハムストリングが

凝りやすく、森ホメオパスに

足圧マッサージをしてもらうと楽になります。

ただ、マッサージなので限界があります。

自力でほぐすにはストレッチです。


体質的には運動部だった人の

ラストックスな感じで

休むと調子悪くなるタイプなので

もともとリラックスが苦手です。

ラストックスを飲んでも体は硬く

テタナスを飲んだら少しは脚の硬さが

とれてきましたが、

やはり筋トレとストレッチで改造しながら

やるのが効果的なようです。



体のデザインを変えるなら、筋トレは重要です。

健康になれますよ、綺麗になれますよ、

の謳い文句だけではピンと来ない私が

求めているものは、

体のデザインを変えることです。

単に食べないで痩せたらズベッとした

顔や体になりますが

筋肉をつけながら痩せるではなく締めると

立体感ある形に整っていきます。

顔も同じく筋肉があるため、顔も

自力で整形みたいな感じにもできます。