パーソナルトレーニング | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー

今日はパーソナルトレーニングデイ。

 

 

最近、お尻の筋肉がしっかりついてきて、作業をするときも

 

スクワットの姿勢のようでふんばり方が楽になりました。

 

斜め後ろ姿を鏡で見ると、S字カーブがきれいに出るようになっていました。

 

以前はもっと四角いような、だるっとした、やる気のない姿だったと記憶していますが

 

今は意識的な感じになってきました。

 

 

お尻に筋肉がついてきたため、サイズも少しアップしました。

 

バストと同じくらいが理想ですが、バストサイズが大きすぎるため

 

そこまではサイズはいらないとは思うので、

 

しっかりと筋肉をつけて大きく見えたらよし、くらいにしておきます。

 

 

横にせり出していた脂肪はとれて、後ろに上がる筋肉がついて

 

後ろの方向に丸みが出たのと、脚との境目がくっきりしています。

 

立っているときもお尻の筋肉がきゅっと上がっているかを意識しているため

 

立っていても歩いていても脚が疲れなくなりました。

 

 

問題は、座っての作業です。

 

ついつい首が前に出る姿勢をとってしまうため

 

時々、首が痛くなったり、首から肩甲骨にかけて凝りが出て

 

そこに脂肪がたまってくる感じがあります。

 

まずは血流をよくしてから首を正しい位置に置いて

 

肩甲骨を下げている状態を意識してキープする必要があります。

 

 

森ホメオパスは、血圧が下がったようでした。

 

トレーナーがものすごい仕事ができるというか、気の利く方なので

 

ちょっとした会話から、では次回はこうしましょうと考えてくださるので

 

私達もトレーナーを信頼してお願いできるわけです。

 

森ホメオパスは時々血圧を測って頂いています。

 

こちらが真剣に習い事をやりたいのに、先生がいい加減だと

 

お金を払う価値がないと思ってすぐにやめてしまいますが、、

 

こうやっていつも安定して時間内にきちんと物事を進めてくださるところが

 

プロフェッショナルだな~と感心してしまうのです。



また、私が健康で綺麗になってきたことを


喜んで下さるところも尊敬します。


お金を払っているのに、幸せになったり


綺麗になったりしたら妬む先生は


体にも良くない影響がありますから


避けた方が良いですよ。



 

 

森ホメオパスはもともとが体育会系の人ですが

 

トレーニング方法は昔のものを会得していて(私も同じですが)

 

今の時代の効率的なトレーニングを学んでやり方を工夫するということを

 

学んでいるようです。

 

森ホメオパスのよいところは、どれだけ疲れていても、どれだけ遅い時間でも

 

毎日自分でトレーニングをするところです。

 

筋力は自分で鍛えるしかありません。

 

筋力は、自分で責任を持ちたいものです。