自分で掴んでいこう | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー
現実的な話です。


私のような、特殊な感じ

色々な仕事を経験した人になりたい

というSさん。


私が若い頃に色々な仕事を経験したのは

最終的には自分の会社をしたいという

ゴールに対するイメージがあったからです。

だからどこの職場にも最終目標にならないから

かえって気軽に行けたし、

執着心も持たずに済みました。



興味ある分野の仕事で

働きたいと思ったところに自分から

今募集していませんか?と聞いて、

バイトなら募集してます、で

バイトから入って社員になったことが

二回ありますよ。


最終的にどうなりたいか

一つの職場では世間知らずになるかも知れない

あまり大きな会社なら同じ仕事しかさせてもらえず

スキルが身につかないかもしれないから

何でもやらなければいけない規模の会社を選ぶ

色んな仕事を通して自分の能力を知りたい

色々出来る人になったら将来は仕事に困らない

実家や知り合いを頼らず一から自分でやってみる

こんな事を考えながらやっていました。

経験を楽しむ感覚です。


一応ニートも経験しましたよ。

だから仕事人間だけではなく

ニートの気持ちも理解できます。

これも若い内に経験して良かったです。



自分が持っている能力を知っていたら

自分にない能力を持った人と組む

などもイメージしやすいですね。



自分が欲しいものは自分から掴んでいく

くらいの積極的なイメージで。


どうなりたいかがよくわからない

他人の意見に左右されやすいなら

自律神経を整えてみる。

体力がないならつける。


体力がない、やりたいものがない、

親に何となく頼っている、

そういう生命力のなさには

本格的なホメオパシー相談をお勧めします。