子供がいわゆるいじめっこのような存在になっているらしく
親としては困っています。
私は学生時代は目立たないようにしている子供でした。
今の時代は遺伝だけでなく環境ホルモンや
いろんな原因で子供がおかしくなっていると言いますので
デトックスすればなんとかなるでしょうか。
それはホメオパシーではけっこう得意な分野だと思います。
森ホメオパスのお客様の体験も沢山ありますよ。
もちろん環境ホルモンや脳のデトックス、いいと思います。
いじめっこの親っていじめっこの要素があって
発達障害系のホメオパシーが良いと思いますが
相談者のHさんはそういう感じではないです。
大人しい分子供を抑圧するタイプかも知れませんね。
コントロールしたい気持ちとか、外に見せるプライドがないかチェックですね。
だけど、救いようがあるところはいじめっこだと自覚して認めていることですね。
あきらかにいじめっこなのにうちの子はそんなことしないと
ガンとして認めない方が問題ありだと思いますので
まだ客観的な分対処のしようがあるというものですね。
お金の話を初対面でする人は親も世の中金と言っていたり
親子が似ていると思う場面がけっこうありますが
似ていない親子もあります。
反面になっている親子ですね。
いじめっこも大人しい子も
けっこう似ていると思います。
大人しくても腹の中がドロドロしていて
頭の中は魑魅魍魎な言葉を言っているかも知れませんし
ポジティブにしなきゃ!と思うこと自体がネガティブの裏返しとか
反面・反転していること、矛盾していることがないか
チェックしていきますよ。