同級生が老けて見える | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー
同級生が老けて見えるんですが、

私の認識がおかしいですか?

30代半ばくらいから特にそう思うように

なり、40を過ぎてからますます

そう見えるんですが。。




おかしくないと思いますよ。

確かに、Iさんはエネルギー的にも

見た目も張りがありますから

若く見えると思います。

きっと、仕事とか充実して

やりたい事をやれる性格も

関係あると思います。

常にアンテナ張っていて

ご自分に合うものを取り入れるのが

上手いと思いますね。

いい意味で身の丈な感じ。


子供の問題を抱えて疲れていたり

好きな仕事をしていない

していても親に頼っている

妥協が多い人生なら

エネルギー的には老けるのが

早いと思います。


自分のエネルギーを目一杯出したあとに

かえってくるものが、若さに繋がる。

エネルギーを出し惜しみしてると

モヤーっとしたオーラになる

それが老けて見える秘訣に思いますが。






やっぱりそう思いますか?

やりたい事やってると

自分達とは違うわよねーな感じで

線引きされる事があります。

私、なんか悪者っぽい?





常識に囚われているタイプ

なんとなく周りと同じな

人生を選んだ人からは

線引きされてもいいんじゃないですか。

こちらが選ぶ手間が省けますね。

老けて見えるグループじゃなくて良かった

故郷の同級生グループからは

抜けれたと考えたら

それだけ伸びたという事ですから。

同級生というだけで、あまり

接点がないなら、追っても

なんのメリットもないし。


私も一時期、同級生が全員老けて見える

という事がありました。

時間の概念が違う感じさえしましたよ。

その時は、プラチナのレメディーを

とりました。




あ、そうか。同級生という括りに

こだわりがあったかも知れません。




私は年齢でなく、いい女かどうかで

グループ決めたいですよ。 

30歳年上の女友達の受け売りですけどね。

なんとなくそういうことに

気を使うとか、

自分だけ疎外感を感じるとき、

ポースティーラのレメディーを

おすすめします。