異性が嫌いのトラウマ | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー
「私は大人になってからも異性が苦手で

 一人でお店に行ったときも、座る席は絶対に女性の横を

 選びます。ジロジロ見られただけで席を変えることも。

 外に行くと緊張します。男性から話しかけられるのがこわい。

 こういうトラウマって、子供時代と関係するんですよね」


はい、そうだと思います。


私はよく一人でご飯を食べにお店に入りますが

忙しそうな例えば一人で来てるビジネスマンの近くに座ります。

もし、暇そうな男性に話しかけられそうだったら

電話を取り出して電話するふりをしたり

食べ終えたらすぐに出るようにします。

女性の近くだと、髪型や服をチェックされてるときもあり

こっちのほうがめんどくさいと思うので。



トラウマ以外にも女性なら生理的にムリ

ということが多いのではないでしょうか。

絶対に釣り合わないような男性がジロジロ見てくると

えー?と女性は思いますけど、男性はそういうことは理解できないそうです。



横に女性を連れていようが、おかまいなしでキョロキョロする

男性も居ますから。よく喧嘩の種になっていますよね。


ある男性が、どうみても18歳~40歳くらいまでの

女性が通るときにキョローっと反応するので 

その反応の素早さに「そのメガネ、センサーでも付いてるの?」と

聞いてみたら、ものすごいウケてました。

絶対に、男性とか、子連れのママさんとかは見てない。

“オンナ”に瞬時に脳が反応しているのでしょう。

これは笑い話ですみましたが、カップルでしたら綺麗な女性を見てたと

お互いに(しかも見られた女性まで巻き込んで)嫌な思いを

することもあるでしょう。



アンモニウム・カーブというレメディーは異性を嫌悪すると

いう人に合うレメディーです。

アンモニアは憎しみの感情、カーブ(カーボン)は父親を意味します。

父親との関係がよくない女性は男性とうまくいかないケースが

多いと思います。



他にも男性嫌いのレメディーはプラチナ

先生と呼ばれる職業の旦那さんや、社長など社会的地位の高い

男性しかパートナーに選ばない。また社長から好かれる女性のタイプ。

男を嫌悪する原因は失恋から。プライドが高く男性を見下す。

並みの男性以上に仕事が出来るキャリア志向。女社長。



ネイチュミュア

見られると自分を不幸だと思う。男性が嫌いなのは

自分の女性性を否定しているから。男性っぽい格好。

心の中は悲しく、ふさぎこんでいる。性交を嫌悪。



ルータ

誰も信用していない。男性だけでなく女性も、人を疑う。



トラウマの根本解決にはホメオパシー相談会をおすすめします。

ホメオパシー相談(8640円)の詳細は弊社HPから⇒