
先日ホメオパシーサロンで作成したディフューザー。
ホメオパシーサロンは、手作りクラフトものが好きな方
手作りは好きではないけど、作ってあるものを購入される方
いろいろなタイプのお客様がおられますが・・・
「人工の香料が苦手」という方が、とても多いです。
香料入りのアロマ製品のニオイは
まるで 便所の芳香剤 のようだ、という意見が一致。
トイレ ではなく、 便所 というのがとても合っています。
私は、あの人工のニオイ(香りでなく匂いという表現です)から
ホコリのかぶった造花を連想します。
プラ臭もまじったニオイですね。
水滴のついた造花ならモアベター?
匂いに敏感なためなのか、
市販のシャンプーの匂いが入り混じるような
駅やお店などの人の多いところで
匂いがきついなーとよく感じます。
科学薬品の匂いは、鼻から吸っても
体内に物質として溜まりますから
気になる方は定期的にホメオパシーのレメディーで
デトックスするとよいでしょう。
香水が苦手な方、
あるレメディーが合います。
ホメオパスに聞いてください。