幕内秀夫さんの講演会行ってきました | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー


超有名人の幕内秀夫さんの講演会に参加しました。

「じょうぶな子どもをつくる基本食」


始まる直前に会場に入ったにも関わらず、

一番前の席に座ることができました!

講演会運がよいのか、いつも最前列でかぶりつきです。

講演中に「ご夫婦ですか」と話しかけられて

お話でき、後ろでただ聞いているよりも面白かったです。


とても結論がシンプルで、わかりやすいお話でした。

食事に主義もなにもない、朝は料理をしない、糖質制限は米でなく砂糖で

私も以前から疑問に感じていたことがスッキリ解決しました。



ご飯を食べることが基本。全国的にも幼稚園、小学校で米飯給食を

推奨しておられます。糖質制限っていっても、日本人のDNA的には米はOKなのでは?

と思ってたら、砂糖はよくないけど米はOKでした。嬉しいです。


炭水化物を食べないと臭くなるというのは高校生のときから

知っていましたが、実際に炭水化物抜きでやせた知人の

体験でもそうだったらしいです。

しかもリバウンドするそうで・・。




うちは朝ごはんは食べません。一生のうちのエネルギーが決まっていると

思うのと、そんなに体を動かす仕事ではないので、お昼の12時まで

食べないというスタイルを続けています。

たまに内臓を休めるために断食もします。


幕内さんによれば、朝はパンよりご飯、お昼もパンよりご飯

ポストハーベストや遺伝子組み換えの心配のある小麦粉よりも

ご飯をきちんと食べること、というシンプルな回答でした。


ご飯をきちんと食べていないと、甘いものを代用で食べたくなることも

ありますので、米の甘みが欲求を満たすことにもなるようです。

これは私のマクロビの先生、山本先生も仰っていました。




マクロビのような主義のつく食事も特に推奨されていないところが

ガチガチでなく、誰でも取り入れやすい食事として

幕内さんおすすめの食事は好感が持てました。


学校給食にも牛乳を廃止する動きが少しずつ見えていますが、

とてもよいことだと思います。


乳製品がダメだった私、小学校入りたての頃

毎日給食を残していました。

仮病のお腹が痛いを理由に、半分だけ食べて

最後の牛乳にまで行かないように工夫していたところ、、

連絡帳にしっかり書かれてしまい、

母親に牛乳を飲まないと怒られて

仕方なく飲み始めました。

ご飯と牛乳という組み合わせ以前に、牛乳が気持ち悪くて・・

無理やり飲まされることの屈辱感を忘れられません。


現代の子供たちはアレルギーさんも多いことですし、

給食の押しつけだけは、なくなって頂きたいと

願うばかりです。