春 肝臓の季節 | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー
春といえば、臓器は肝臓の季節ですね。

冬にため込んだ脂肪や毒素を分解するために肝臓フル稼働です。


今日は日曜ということで、お昼まで寝ていました・・・

寝ても疲れがとれないときは肝臓が疲れています。

森君は午前中はお客様の対応で仕事をしていたようです。


起きた後、寝室を拭き掃除し、不用品を捨てていました。



洋書やホテルのミニマルなインテリアを参考にして、

2階の部屋は全て白~アイボリーで統一しています。

好きな色の布で変化をつけることもできます。


浄化のスプレーをかけるには、掃除したあとが効果的ですね。

最近の夢に見た色あいを寝具で表現してみました。

ピンク~紫の色は、ホルモンバランスと神経に作用します。

シビラの紫色が好きです。

敷き毛布はグリーン色です。内臓の疲れをとる色。


寝具も美容と健康には大切なものです。

私も森君もシーリーのベッドで寝ています。

シーリーのマットレスのコイルの方向性は、ペンジュラムでテストしてみたら

よい結果になりました。


森君はキングサイズ一人占めです!さぞかし寝心地いいことでしょう。

ホメオパシー ビューティー*Homoeopathy Beauty 

森君にも自分の寝室の掃除をしてもらいました。

私はそのあいだにガーデニングの洋書を綺麗になった部屋で読んでいました。


布団がふかふかでいい匂いで、くつろいでいて

ちょっと寝るつもりが夕方になり・・・


そのあと「ワイン飲みたい!」と出かけることにしました。

お酒を飲むのは肝臓には優しくないですね。


ゆっくり入浴してセロトニン活性と、寝る前の肝臓シップ(温め)を頑張ります。



肝臓に関するチンキ

サポートKan

カーディアスマリアナス

ハイドラスティス
(UKショップで販売)


肝臓のサポートになるレメディー

サポートK-T(肝臓胆嚢)

カレンデュラ

ライコポディアム

ナックスボミカ

カーディアスマリアナス

スーヤ

シイピア

チャイナ

ナットソーファー

チェリドニューム

ハイドラスティス

カルクソーファー

ルビー