アイデンティティーという情報 | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー

アイデンティティーがわからないには、アルミナ(アルミの害、自分が誰だかわからない、便秘、乾燥肌)や


サイマスグランド(胸腺、インナーチャイルド、自己評価低い)のレメディーがあります。



私もたまに思いっきり自分を再認識したくなるときがあります。


自分は今どういうポジションにいて、どういうアイデンティティーを持っているか。


サイマスグランドのレメディーもけっこう摂ったので、自分らしくあってよいと思えるようになりました。



自分の地位を気にするバレチュームアルバムプラチナなので(ちょっとナルシストですが・・)、


会社でなら役員でないととか、とにかく特別扱いを受けたがる性格です。


最近、外でも重役みたいと言われてしまいました。


考えていることが雰囲気に出てしまうものですね。←ここ重要ですよ!


それがアイデンティティーにつながります。


(オンリーワンレシピをみるビジョンセラピーで“パーソナルカラー凛”をお持ちの方には


 理解できる世界観だと思いますが、特別扱いを受ける、高級感、がキーワードにあります。


 そこに私の場合は注目される○という数字、普通である事が好きじゃない峰不二子キャラが入ってきます。)



アイデンティティーがあやふやだと、自分がどう振舞ってよいのかわからなくなることがあります。


そうなると、自分の意見がないので他人の受け売りをするようになったり、騙されやすくなります。


(真似子さんももしかするとアイデンティティーのわからない人かも知れませんね。)



今年の目標「夫婦仲を今まで以上に仲良くする」が叶ったのは、


アイデンティティーを「森さんの奥さんが務まるのは自分しかいない」に上書きしたからです。


意識を変えると現実が動きます。


喧嘩が減り、お互いの重要性を認識できるようになりました。


出来ていないところを責めるのではなく、2人が似ていると思える良い方の情報を探します。


(読者のみなさんもよい共通点探しをやってみると楽しいですよ♪)


・社交的。


・前向きな性格。


・行動力がある。


・勉強好きで夫婦一緒に勉強できる。


・精神的豊かさや夢に向かって仕事をしている。


・根っからの仕事好き。


・言われた仕事でなく、自分で仕事をつくるのが好き。


・ビジネスでの価値観が似ているので経営面でもよいパートナー。


お互いに代役のないポジションだと思うと、仕事もますます面白くなってきます。



仕事が面白いと思えてくると、また更によいことを引き寄せました。


センター石川金沢に新しく入社したNさんが、ワードとエクセルの資格取得者で、


掃除も綺麗にして下さる方で、もちろんホメオパシーもそれなりに勉強されています。


天然酵母のてごねのパンを作ったり、マクロビやアロママッサージも勉強されたことがあります♪


こちらとしては、願ってもない人材に恵まれたということになります。



アイデンティティーは自己認識で情報です。


よい情報に上書きしていくだけで、引き寄せるものが変わってきます。