こんにちは。

個別指導パスエイドです。

 

4月に入って3週間、学校が始まって2週間ほどがたちました。

3月から学校の授業が少なくなり、春休みを迎え、4月も最近になってから学校の授業が始まりました。

この期間、約1か月ほとんど授業がなかったことになります。

以前のブログにも記載していますが、この1か月間、学校の授業が止まっている期間こそ大切なのです。

個別指導パスエイドでは勉強が苦手な生徒であれば、この期間は徹底的に復習をします。中3の生徒でも中1・中2内容があまり定着していないこともありますので、もう1度単元の導入から時間をかけた生徒もいます。

一方で、学校の勉強に加えて受験勉強を進めていく生徒であれば、どんどん先どりをしていきます。中2の生徒では、4月ですでに中2内容が半分ほど単元が終了しています。中2秋には中2内容を終わらせ、その後は中3の勉強を始めていきます。

 

さて、この1か月がんばった分を活かして、6月の定期試験に備えましょう。1か月の努力は、さぼれば1か月もたたないうちに消えてしまいます。

大切なのは、今の勉強の継続なのです。学校もはじまり、部活も本格化し、だんだん気温も高くなって体力も奪われてくる時期です。

ここで踏ん張れるか、少し前の様に戻ってしまうか、6月の定期試験に向けて重要な期間ですね。