こんにちは。
個別指導パスエイドです。
今回は中1英語によくある間違った勉強方法を紹介します。もし、以下のような勉強をしていたら要注意です!
①英単語は見て覚える!
いやいや、英単語は発音して、書いて覚えるようにしましょう。定期試験や高校受験では英語を書きますから普段から書く習慣を身についてましょう。
②sやedをつけ忘れても正解として扱う!
答えが間違っているのに、〇をつけちゃっていませんか?複数形や三単現のs、過去形のedがついていなければ明らかな不正解です。つけ忘れただけと思わず、しっかり覚えなおしましょう!
③間違った発音で覚えている、もしくは単語を発音できない
例えば、orangeを「オランゲ」、baseballを「バセバル」なんて覚えていると、自分だけのルールですから誰もそんな言葉を発してくれません。リスニングで困ります。
また、発音できない単語を書くことは難しいです。読めない漢字を書くのと同じですから発音の練習もしっかりしましょう!